初任給 |
大卒・高度専門士|甲地
|
(月給)213,350円
|
194,350円
|
19,000円
|
短大・専門卒|甲地
|
(月給)204,850円
|
187,850円
|
17,000円
|
大卒・高度専門士|乙地
|
(月給)206,350円
|
194,350円
|
12,000円
|
短大・専門卒|乙地
|
(月給)198,850円
|
187,850円
|
11,000円
|
大卒・高度専門士|一般地
|
(月給)194,350円
|
194,350円
|
|
短大・専門卒|一般地
|
(月給)187,850円
|
187,850円
|
|
<諸手当内訳> 【甲地|東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府】 ●大卒・高度専門士…地域手当19,000円 ●短大卒・専門卒…地域手当17,000円
【乙地|埼玉県、千葉県、静岡県、兵庫県】 ●大卒・高度専門士…地域手当12,000円 ●短大卒・専門卒…地域手当11,000円
【一般地|甲地、乙地以外の県】 ●なし
※3年制・4年制の専門学校生は原則的に2年制・短大卒者の方と同待遇となります(高度専門士の称号を得た方を除く)。 ※既卒者は最終学歴校と同待遇となります。
3ケ月:待遇変更なし
|
モデル月収例 |
<セキュリティクルー(警乗隊員)> ●大卒・高度専門士|東京・神奈川・愛知・京都・大阪勤務 319,424円(基本給194,350円+地域手当19,000円+警乗手当41,600円+割増賃金64,474円)
●短大卒・専門卒|東京・神奈川・愛知・京都・大阪勤務 308,775円(基本給187,850円+地域手当17,000円+警乗手当41,600円+割増賃金51,805円))
<その他の警務職> ●大卒・高度専門士|東京・神奈川・愛知・京都・大阪勤務 267,304円(基本給194,350円+地域手当19,000円+割増賃金53,954円)
●短大卒・専門卒|東京・神奈川・愛知・京都・大阪勤務 256,655円(基本給187,850円+地域手当17,000円+割増賃金51,805円)
※割増賃金はいずれも月35時間の時間外労働に就いた場合の金額。 |
諸手当 |
● 地域手当 ● 階級(役付)手当、階級(役付)調整手当(班長~) ● 家族手当(配偶者・扶養者) ● 時間外手当 ● 休日出勤手当 ● 深夜割増手当 ● 通勤手当(上限5万円/月) ● 資格手当(※1) ● 休職手当(休職を命じられた者) など
※1…警備業法・消防法その他警備業務の遂行に関連する法令に定められた資格を有し、その資格を必要とする職位に任命された場合 |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年2回(7月・12月) ※ 入社1年目は12月のみ ● 賞与は基本給だけでなく、各種手当(地域・階級・役職)を含む金額が算定の基礎となります。 |
休日休暇 |
● シフトによるシフト休(月8~9日) ※ 繁忙期等の事情により日数は多少変動する場合があります。 ● 年次有給休暇(初年度10日~最高20日) ● 特別休暇(結婚休暇・出産休暇・忌引休暇など) ● 育児休業(取得実績有り) ● 介護休業(取得実績有り) |
待遇・福利厚生・社内制度 |
「ぬくもりのあるセキュリティ」を掲げる当社は、充実の福利厚生で皆さんをお迎えします!
(1)個室単身社宅(間取り1K程度の単身者向けマンション) 集合寮や相部屋ではなく、セキュリティのしっかりした一般のマンションをご用意。 敷金・礼金・更新料の全額と家賃の6割を会社が負担します。
(2)資格取得奨励制度 業務に関連する国家資格の取得に掛かる費用全額(受験料・手数料・交通費・宿泊費)を会社が負担。 資格取得後は毎月資格手当を支給します。
(3)自己啓発支援制度 警備関連以外の多様な資格・検定の受験料全額や教材費を会社が負担し、社員のスキルアップを支援します。 【対象資格:英語・中国語・韓国語などの語学検定や日商簿記、秘書技能検定、手話技能検定、MOS、他多数】
(4)提携リゾートホテル利用補助 会社が法人契約するリゾートホテルの宿泊料を、ご家族の分も含めて一定額補助します。
(5)24時間健康医療相談ダイヤル 社外の医師・看護師・カウンセラー等にいつでも無料で健康相談ができます。
(6)奨学金返還支援制度 月1万円を上限とし、月返還額の半額を5年間支給(最大60万円)します。
(7)精励勤続表彰 入社後3年・5年・7年・10年など節目の年に社長が表彰し、副賞を授与しています。
(8)慶弔見舞金制度 社員のお祝い事やご不幸に際し、お祝い金や弔慰金などを支給します。
(9)育児休業取得実績多数 2023年度の育児休業取得率は女性100%、男性53%!復帰後も時短勤務等の制度が整っており、子育てしながら働く社員も多数在籍しています。
(10)有給休暇取得実績多数 2023年度の平均取得日数:15.9日
<その他の福利厚生> ●社会保険完備(厚生年金・雇用保険・健康保険・労災保険) ●制服無償貸与 ●退職金制度 ●社員持ち株制度
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
各支社、各現場において受動喫煙防止の取組を実施しています。 |
勤務地 |
- 宮城
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 山梨
- 長野
- 静岡
- 愛知
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 福岡
● 希望しない勤務地(支社)には配属しません(第一希望になるとは限りません)。 ● 転居を伴う長距離の現場の異動(支社をまたぐ異動)は原則的にありません。
※ 各支社のなかで実際に従事する警備隊は希望と適性を鑑み会社が決定します。 |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 海外経験や語学力に自信がある人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
|