最終更新日:2025/3/19

(株)藤崎

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 百貨店

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 法学部
  • 販売・サービス系

何事にも興味を持つ!

  • H.R
  • 2018年入社
  • 29歳
  • 東北学院大学
  • 法学部法律学科
  • 営業一部 婦人服担当 ビューティー雑貨売場
  • 要員管理、商品管理、接客販売、施策立案

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 百貨店・スーパー・コンビニ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名営業一部 婦人服担当 ビューティー雑貨売場

  • 勤務地宮城県

  • 仕事内容要員管理、商品管理、接客販売、施策立案

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:30~

【開店準備】
・開店に向けてレジの開設
・清掃・品出し
・サイネージ(電子掲示板)の映りチェック

10:00~

【売場づくり・店頭販売】
バイヤーの商品品揃え計画をもとに、売場で効果的に商品の魅力をお伝えするべく、商品の展開・陳列に力を入れている。
また、接客を通して、お客様のご意見を直接バイヤーに伝えていくことでより良い売場づくりの実現を目指す。

12:00~

お昼休憩。50分間。
主に社員食堂にて食事。

13:00~

【オンライン商談】
担当売場で開催するイベントに向けて、商談を行う。ここ数年はオンライン商談がメイン。
現状の売場・市場のトレンドを考慮し、アイテムやイベントのコンテンツを絞っていく。
期間中の人員配置、プロモーション方法の確認などお取引先交渉を行う。

15:00~

【店頭販売】
ショップマスターとしてできるだけお客様とかかわるを時間を確保している。
14時頃から店内が混みあってくるこの時間は、なるべく売り場に立ち、いつでもお客様をサポートできる体制を取っている。

16:30~

【商品整理・在庫管理】
お客様が直接手に取って、商品を体験していただけるようテスターを多くご用意していることもあり、常に心地よくお買い物をしていただくため、整理整頓・汚れチェックなども大事な業務。
また、今日売れた商品の在庫を確認し、発注を行う。

18:10~

退勤

現在の仕事内容

若いお客様をターゲットとした売場なので、POPやデジタルサイネージ(電子掲示板)を活用して、商品の良さや特徴を伝えること、商品を気軽に試していただけるような配置・清潔感を意識して売場の環境を整備している。
また、展示会に参加したり、SNSをチェックすることなど、常にトレンドをキャッチしながら、企業との商談や期間限定のPOPUP企画立案に活かしている。


今の仕事のやりがい

・ある程度自身の裁量で創意工夫をすることができ、それに対するお客様からの反響を直接感じることができるところ。
・同世代のお客様が館内の中では圧倒的に多く、一度ご来店いただいた方がまた私を訪ねてくださることに喜びを感じる。
・自身が仕入れた商品が好評だと次の商品探しにも活力が湧く。


藤崎で実現したい夢

若者の百貨店離れという問題を緩和していきたい。「百貨店にはこんな素晴らしい商品があるんだ」「少し高いかもしれないけどやはり良い商品だ」「こんなブランドも入ってたんだ」と感じていただけるよう、認知を広めていく。


藤崎に決めた理由

インターンシップに参加し、「お客様を第一に」という従業員の思いを感じ、
社風が自身にマッチしていると感じたから。


就活生のみなさまへ

しっかりと自己分析をし、悩むことが大切だと思います。その時間が濃いほど後の後悔が少ない上に、良い選択が出来ると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)藤崎の先輩情報