最終更新日:2025/3/7

ステラケミファ(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 薬品

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 11年目以上
  • 化学系
  • 技術・研究系

新しいことに「挑戦」できる職場

  • T.N
  • 2012年入社
  • 37歳
  • 関西大学大学院
  • 理工学研究科
  • 研究開発部
  • 新しい材料を合成し、生体材料へ応用する研究

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名研究開発部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容新しい材料を合成し、生体材料へ応用する研究

仕事のやりがい

私は医療関係や電池関係の材料の研究開発業務に携わっています。研究開発の仕事は材料の合成から、物性評価、製造現場への移管まで多岐にわたりますが、それら業務に取り組んでいく中で、時に想定していなかった課題にぶつかることがあります。その中にはこれまでに培ってきた経験や知識だけでは解決が困難なものもあります。そんな時は新しいことに「挑戦」できるチャンス、新しい知識を身につけるチャンスと前向きに考え、課題の解決に向かって様々なアクションを起こします。そして、上司や同僚とのディスカッションの中で得られたヒントや自ら調査して身につけた新たな知識・スキルで困難な課題を解決できた時にやりがいを感じます。


当社に決めた理由

入社の決め手となったのは、社員の人柄と職場の雰囲気です。会社説明会や面接でのアットホームな雰囲気と社員同士の仲の良さそうな姿がとても印象的だったことを覚えています。実際、入社してみると思っていた通りの明るい職場でした。社内のコミュニケーションも盛んで、仕事でわからないことがあれば気兼ねなく聞けますし、上司や先輩が的確なアドバイスやフォローをしてくれます。私も先輩達に教えてもらったことを新入社員の方に伝えていきたいと思っていますので、みなさんが入社される日を心待ちにしております。


学生へのメッセージ

自分の本当にやりたいことを就職活動期間中に見つけることは、とても難しいことです。その中で、納得のできる会社に出会うためには、就職活動において「自分が何を大切にしているか」が重要となります。私の場合は人で会社を選びましたが、みなさんがそれぞれ大切にしていることは一人一人違うと思います。とは言っても、就職活動を始めたばかりの時は自分は何がやりたいか、自分にとって何が大切かわからない方も多いかと思います。ですので、まだ自分のやりたいことがはっきりしていなくても焦らず、どんどん足を運んで、判断材料を増やしていけば、自分にとって何が大切か自然と見つかってきます。
就職活動はこれからの人生を左右する重要なターニングポイントとなります。不安なことも多いかとは思いますが、何事も前向きな姿勢で取り組めばみなさんの努力は報われると思いますので、自分を信じて頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. ステラケミファ(株)【東証プライム市場上場】の先輩情報