最終更新日:2025/3/7

ステラケミファ(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 薬品

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経営学部
  • 営業系

‘ものづくり’に欠かせないフッ化物をPRしています

  • R.N
  • 2016年入社
  • 34歳
  • 埼玉大学
  • 経済学部経営学科
  • 東京営業部
  • 国内営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名東京営業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容国内営業

仕事のやりがい

フッ化物は普段日常生活では中々目に触れることがないため、どんな風に使われているのか認識しづらいと思います。馴染みのある物でいえば、歯磨き粉のCMでフッ素配合とか聞いたことはないでしょうか? それ以外にも皆さんが普段使っている物を製造する過程の様々なところでフッ化物が使用されています。
様々な用途で使われるフッ化物ですので幅広い業界の方と一緒に仕事をすることができ、人々の生活をサポートできることにやりがいを感じています。


この会社に決めた理由

私は異業界から転職しており、転職活動をしていた当時は理系のイメージが強い化学メーカーで働くとは思いもしませんでした。その中で入社を決めた理由は、1.フッ化物というニッチな分野ですが、世界でシェアが高いこと、2.化学の知識がなく営業未経験でも活躍している先輩がいること、3.東証一部に上場している上、残業が少なく休日も多いためプライベートも充実できる点に惹かれたことです。


入社して苦労したこと

大学では経済学部専攻でしたので化学の知識が無かった上、営業未経験のため慣れるまで苦労しました。営業に出るまでの研修にて、デリバリー(受発注)業務にたずさわり、少しずつ知識をつけると共に業界用語にも慣れていきます。その後、先輩方の顧客訪問に同行することでビジネスマナーや営業マンとしての基礎知識を学ばせて頂きました。
初めは苦労しましたが、周りのサポートもあり、今は支障なく営業活動ができていると思っています。


就活生へのメッセージ

どうしても知っている会社や華やかに見える業界ばかりに目が行きがちですが、視野を広げて様々な業界や会社を見て、いろんな人の話を聞いてみてください。その中で行きたいと思える企業と出会えたり、自分のやりたいことがハッキリと見えてくるかもしれません。
いい経験になると思いますので後悔しないように頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. ステラケミファ(株)【東証プライム市場上場】の先輩情報