最終更新日:2025/7/8

(株)エーティ・プランニング

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
残り採用予定人数
5

仕事紹介記事

PHOTO
新しい技術への挑戦やお客様からの評価など、社員の頑張りをさまざまな観点で取り上げ、月・年という単位で評価・表彰。モチベーションを高めやすい風土です。
PHOTO
研修後はプロジェクトに配属されるが、面倒見の良い先輩が多いため、文系出身だからという壁は皆無。効率的に技術が習得できて、不明点は先輩に何でも聞けます。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:IT系
システムエンジニア(学科不問)
入社後は3カ月間の新人研修に参加し、ビジネスマナーや開発言語およびチーム開発の学習をします。その後、プロジェクトに参画し、先輩社員の下で経験を積み、システムエンジニアへスキルアップをしていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システムエンジニア(本社採用)

金融、保険、公共等のお客様のシステムを担当していただきます。誰もが知っている大手企業のシステムにも携わることができ、さらに実際にシステムを利用した人の感想を直接聞く機会もあります。いろいろな経験をしながら、成長をしていくことが出来る仕事です。

まずはプログラマーとして基礎的な知識、技術やお客様の業務知識を深め、2~3年後には先輩と一緒に上流工程にも携わっていきます。そして、要件定義から設計、構築、運用・保守と全ての工程に携わるシステムエンジニアとしてスキルアップしていただきます。さらにその先には、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー、部門長等としての活躍も期待しています!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. Web適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 最終面接(社長面接)

  5. 内々定

※書類選考なし※
・Web適性検査は技術スキルは不要です。
・個別面接まではオンライン対応をしています。
 最終面接は対面での面接を予定しています。フロア見学が可能です。
 (来社が難しい方はオンライン面接)
・内定のご連絡後に、社員と面談の時間を作りますので
 いろいろと話を聞いていただき、入社承諾をご検討いただけます!
・内定からお返事までの期間は、他社の選考に応じて日程調整が可能でをしています。

募集コースの選択方法 1回目の個別面接で職種の確認をしていきます。
内々定までの所要日数 3週間以内
説明会ご参加から最短で2週間程となります。
選考方法 ●Web適性検査(技術スキルは不要です)
●面接2回

詳しくは、【採用フロー】でご確認ください。
※選考はオンライン対応もしています。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

・面接は、2回とも1対1でじっくりと話を聞いています。
・面接時も質問を受け付けていますので、気になることはどのタイミングでも構いませんので質問をしてください。

提出書類 履歴書(写真貼付)、卒業(見込)証明書、成績証明書、健康診断書
※提出時期は、別途ご連絡いたします。
※健康診断書は選考に関係ありません。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 システムエンジニア 9名

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

システムエンジニア

(月給)261,800円

217,800円

44,000円

■諸手当
・ライフプラン手当/一律44,000円

※基本給は、学歴に関係なく全員一律の金額です。

  • 試用期間あり

試用期間中/基本給206,910円、ライフプラン手当44,000円
※試用期間は3カ月間。
※試用期間中、基本給は95%、ライフプラン手当は100%支給。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 2025年実績:261,800円(基本給 217,800円+ライフプラン手当 44,000円)
※その他、残業手当(全額)、通勤手当(全額)を支給。
諸手当 ■ライフプラン手当/一律44,000円
■扶養手当/扶養親族がいる場合に支給(配偶者9,000円 他)
■資格手当(資格合格祝金、月額資格手当)
     /国家資格、ベンダー認定資格など、当社指定の資格取得時に支給
■残業手当/全額支給
■通勤手当/全額支給
■その他/役職手当、年末年始出勤手当、在宅勤務手当 等
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 ■休日
 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季休暇(年間休日125日)
 ※夏季休暇は7~9月の間に取得。プライベートに合わせて休暇の調整が出来ます!
■有給休暇
 初年度15日(試用期間中(3カ月)の使用日数の制限あり。前年分持ち越しあり。)
■特別休暇
 慶弔休暇(結婚休暇、配偶者出産休暇等)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 他
 ※育児休暇は、男性エンジニアも取得実績あり!
待遇・福利厚生・社内制度

■社員教育制度(動画研修、集合研修、社内オリジナル研修等を実施)
■各種社会保険(健康、厚生、雇用、労災/4月1日から加入)
■企業保障型団体保険
■確定拠出年金制度(希望者のみ)
■資格取得支援制度(資格取得祝金、月額手当、受験費用補助)
■慶弔見舞金制度(結婚、出産時の祝金等)
■社内FA制度
■新人育成表彰
■優秀プロジェクト表彰(年2回)
■優秀営業表彰(年2回)
■優秀スタッフ表彰(年2回)
■月間MVP表彰
■永年勤続表彰
■定年再雇用制度
■フリードリンク
■フリーWi-Fi

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川

本社または上記地域のお客様先での就業となります。一部リモートワークが導入されているプロジェクトもあります。(先輩社員のいるプロジェクトチームに参画します)

勤務時間
  • 9:00~17:45
    実働7.75時間/1日

    ・休憩時間60分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
働く環境 ■教育制度
技術スキルとビジネススキルの両軸の教育プランを作成しています。プロジェクトによらないスキル向上をバックアップしています。
また、リーダーやリーダー候補を対象とした、当社オリジナル研修もあります。

■社員間のコミュニケーション
年3回の会社イベントでは、支店社員も集まり全社で開催しています。会う機会の少ない社員とも顔を会わせる良い機会となっており、毎回、役職関係なく盛り上がります。

「社内SNS」では、スポーツ、BBQのお誘いやちょっとした報告など、雑談のように書き込めるコミュニティや、技術的な相談や情報交換の出来るコミュニティがあり、自由に参加できるようになっています。
また、「ゲーム部」や「テニス部」もあり、同じ趣味の人たちで交流を持ったりもしています。

問合せ先

問合せ先 〒163-0208 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友上ビル8F
TEL:03-5338-5560
新卒採用担当 神山
URL [URL] http://www.atp.co.jp
[Blog] http://blog.livedoor.jp/kami1111
[X] https://twitter.com/atp_saiyo
※会社のちょっとしたこと等もつぶやいてます
E-MAIL saiyo-sd@atp.co.jp
交通機関 本社アクセス:
・JR「新宿駅」西口 徒歩8分
・都営大江戸線「都庁前駅」A6出口直結
・東京メトロ丸の内線「西新宿駅」2番出口 徒歩4分

画像からAIがピックアップ

(株)エーティ・プランニング

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エーティ・プランニングの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エーティ・プランニングと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エーティ・プランニングを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。