予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名システムサービス本部
勤務地東京都
仕事内容社宅管理代行システムの保守管理
現在は社宅管理代行システムの保守管理をしています。社宅管理とは、企業が社宅に対して行う管理業務のことです。この管理業務を代行するのが社宅管理代行です。契約から入退去の管理といった、社宅にかかわる全ての業務を代行しています。システムとしては、私が参画する前に開発・リリースまで完了しており、現在はそのシステムの保守管理をしています。私の仕事内容としては、日々発生する障害への対応が主となります。参画したばかりというのもありますが、社宅にかかわる全ての業務を代行しているため、覚えることも多くありますが、その分やりがいのある仕事だと思います。
ありきたりですが、自分が関わったシステムが無事動いているのを見るのが嬉しいです。苦労することも多いのですが、その分嬉しさや達成感は大きいです。また、仕事ぶりが評価された時もやりがいを感じました。リリース直前などはやはり忙しく、どうしても残業時間が長くなってしまうこともあったのですが、働いて成果を出した分評価していただけたのは嬉しかったです。
岩手大学の合同企業説明会で採用担当の方に声をかけられたことがきっかけです。正直、就職活動を始めた当初はアイオスのことを全く知りませんでした。説明会で興味をもち、とりあえず選考を受けてみようと考えていました。選考を進めていくうちに、仕事の内容等もそうなのですが、採用担当の方をはじめ人財戦略グループの皆様に親身に対応していただけたことが大きく、入社を決めました。特に印象に残っているエピソードとして、面接の際に「新人研修ではどのようなことをしているのですか?」と質問したところ、面接後に実際の研修の様子を見学させていただいたことを覚えています。そんなことまでしてくれるのか、とすごく驚きました。
オフの時間はよく友人と趣味のゲームをしています。また、休日は遊びに出かけることもあります(コロナ禍で少なくなりましたが)。使い分けるポイントとして、私個人は普段意識していることはないと思います。強いて言えば、帰ったら〇〇するぞ!といった、目標とは違いますが、自分なりの楽しみを用意しておくと良いかもしれません。
学生のうちに遊んでおけという言葉をよく聞きますが、社会に出てからも自由な時間は欲しいですし、かなり大事です。働いてばかりだとそのうち続かなくなります。考え方は人それぞれだと思いますが、結局自分が気に入ったところで働くのが一番だと思います。