最終更新日:2025/4/28

(株)アイオス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
金融や公共インフラを中心に、大手メガバンクのシステムやAI・IoT活用の最先端技術開発に挑戦。幅広い業界と工程に携わる環境で、若手の成長を後押ししています。
PHOTO
年2回以上のキャリア面談で上長とじっくり相談。技術スペシャリスト、マネジメント、経営幹部の3つのコースから希望に応じたキャリアを描ける環境を提供しています。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 職種限定募集:IT系
システムエンジニア
大手メーカーからの受託による基幹業務システム・ネットワーク構築を含めたインフラ環境構築から、金融・公共システム開発、最先端技術のアプリケーション開発など幅広い領域のプロジェクトに携わっていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システムエンジニア

大手メーカーからの受託による、大規模な基幹業務システム構築やネットワーク構築を含めたインフラ環境構築、金融・公共・エネルギー事業におけるシステム開発、また最先端技術(AI)を利用したアプリケーション開発など幅広い領域のプロジェクトに携わっていただきます。

当社は社員一人ひとりがシステムエンジニアとして全工程の力をつけてもらいたいという想いがあり、プログラミングやテストを行うだけでなく、お客様のシステムをコンサルティングできるレベルのスキルが身につくよう、要件定義や仕様策定、基本設計などといった上流工程にも挑戦していただきます。一人ひとりの希望に応じて異なりますが、概ね3年間で全ての工程を経験します。

経験を積んでいただいたのち、プロジェクトチームを引っ張るリーダーや卓越した技術のスペシャリストへと成長していただくことを期待しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. エントリーシート提出

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

基本的には選考をオンラインにて実施します。
ご希望に合わせて対面での最終面接実施や、選考後の本社見学も可能です。
(選考後の本社見学時の交通費は全額支給)

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 筆記試験(文章を正確に読み解く力、論理的思考能力、言葉の意味)、適性検査、面接
※個人面接を重視し人物本位での採用をします。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書またはエントリーシート

※内定後、以下の提出書類あり
・卒業(見込)証明書
・成績証明書
・健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

専門学校生:2年制・3年制・4年制限定

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

・既卒・第二新卒者の応募歓迎
(募集対象は2026年3月卒業見込の方)

求める人物像 ・チーム力を重視する人
・ITへの探求心があり、行動に移せる人
・コミュニケーションの大切さを理解されている人
・論理的に考え行動できる人
応募方法 「説明会・セミナー」タブより、参加可能な会社説明選考会日程を選択し、エントリーをお願いします。
ご参加をお待ちしています。

このコースで入社した先輩

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)228,500円

215,500円

13,000円

大学卒、高専専攻科卒、専門卒(4年制)

(月給)218,000円

205,000円

13,000円

専門卒(3年制)

(月給)210,500円

197,500円

13,000円

高専学科卒、専門卒(2年制)、短大卒

(月給)203,000円

190,000円

13,000円

※諸手当(一律)の内訳:職務手当(10,000円)、在宅勤務手当(3,000円) ※諸手当は全員に支給
※住宅手当(10,000~35,000円/月)は含みません
※既卒者:最終学歴に応じる

  • 試用期間あり

試用期間6カ月あり。期間中も待遇に変更はありません

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【東京勤務・独身 住居費用負担者の場合】
大学院了                253,500円~
大学卒、高専専攻科卒、専門卒(4年制)  243,000円~
専門卒(3年制)             235,500円~
高専学科卒、専門卒(2年制)、短大卒   228,000円~
※基本給に諸手当<住宅手当(25,000円)、職務手当(10,000円)、在宅勤務手当(3,000円)>を含む

※諸手当は全員に支給
※時間外勤務分は、別途1分単位から支給

【東京勤務・ご実家にお住まいの場合】
大学院了                238,500円~
大学卒、高専専攻科卒、専門卒(4年制)  228,000円~
専門卒(3年制)             220,500円~
高専学科卒、専門卒(2年制)、短大卒   213,000円~
※基本給に諸手当<住宅手当(10,000円)、職務手当(10,000円)、在宅勤務手当(3,000円)>を含む 

※諸手当は全員に支給
※時間外勤務分は、別途1分単位から支給
諸手当 ◆住宅手当
 東京勤務(既婚住居費用負担者:35,000円、独身住居費用負担者:25,000円、
 その他:10,000円)
 静岡勤務(既婚住居費用負担者:25,000円、独身住居費用負担者:15,000円)
◆扶養手当
 税法上の扶養家族人数に応じて家族補助が支給されます。
 第1扶養家族(配偶者又は子)14,000円/人、第2扶養家族以降4,000円/人
◆時間外手当
◆職務手当
◆役職手当
◆通勤手当
◆在宅勤務手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6・12月) 4.7カ月支給(2024年度実績)
年間休日数 125日
休日休暇 ◆完全週休2日制(土・日)、祝日
◆創立記念日
◆年末年始休暇
◆慶弔休暇
◆年次有給休暇(初年度11日・最高20日)
◆有休年間計画取得制度によりフレッシュ休暇連続5日間取得可能
◆アニバーサリー休暇
◆育児・介護休業
◆出生時育児休暇(育児休業とは異なる特別休暇)
◆ライフサポート休暇 他

※年間休日数125日(2025年度予定)
待遇・福利厚生・社内制度

福利厚生の充実のために、とくに優れた取り組みを行っている企業として
「ハタラクエール2025 福利厚生推進法人」に認定されました!

【社会保険】
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、関東ITソフトウェア健康保険組合の福利厚生サービス

【補助金・手当】
住宅手当、通勤手当、扶養手当、時間外手当、職務手当、役職手当、在宅勤務手当、確定拠出年金制度

【表彰制度】
資格取得に関する報奨金制度、永年勤続表彰、プロジェクト表彰、個人表彰

【スキルアップサポート】
自己啓発支援制度(SEカレッジ)、階層別ビジネス研修、SE適性検査、言語スキルアップe-ラーニング

【働き方改革】
月間フレックスタイム制(コアタイムなし)、勤務間インターバル制度、有給取得計画

【資産形成・ライフサポート】
退職金制度、奨学金返還支援制度、持株会、財形貯蓄制度、共済会、弔慰金、
ベネフィットステーション

\採用担当のひとこと/
当社の福利厚生は充実しており、映画が500円で観れたり、テーマパークや旅行の利用補助、定期健診全額補助など嬉しいサービスが沢山ありますよ♪
また、最近は「奨学金返還支援制度」を導入しました。今後も働きやすい環境づくりに力をいれてまいります。

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 静岡

※転勤はありません
(原則東京採用です。静岡県は希望により配属となります)

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    フレックスタイム制のため、上記は標準勤務時間です。

  • フレックスタイム制 コアタイムなし

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
教育制度 ◆eラーニング教育
自身の好きな時間に自由に学習ができる研修システム

◆階層別研修
新入社員、若手社員、中堅社員、管理職、経営幹部など階層毎に研修を実施

◆目的別・選択別研修
技術に特化した研修など目的のスキル習得を目指す研修

◆自己啓発支援
資格取得支援制度、自由参加型勉強会、外部研修参加費用負担
社員表彰制度 年に一度(4月)に社員表彰があります。
その中のひとつの「若手優秀賞」では、様々な形で貢献してくれた
若手社員を選び表彰を行っています。
健康管理・メンタルヘルス ・健康診断/人間ドック受診料の全額支給
・オプション検査の費用補助
・ウォーキングイベント
・ウォーキングポイント積立/交換サービス
・メンタルヘルス講座配信
・ストレスチェック
・なんでも相談窓口の設置
クラブ活動 ◆社員同士のコミュニケーションや体力・健康維持、また「仕事と遊び」のオン・オフのメリハリをつけることにつながっています。

【バドミントン部】
2019年に新設。幅広い年齢層でチーム構成されており、大会に出場を視野に入れ活動を計画しています。

【 野 球 部 】
定期的に練習や練習試合を行い、秋には1泊2日の合宿もあります。トーナメント戦に臨み、優勝を目指しています。

【バスケットボール部】
他チームとの練習や合宿、大会にも出場し練習も定期的に行い活動しています。練習後のランチ&飲み会も活動の一つです。
社員交流 ◆社員旅行
これまでの行先は直近でハワイや香港、熱海などです♪
2024年は新たな試みとして国内と海外(北海道/オーストラリア)の選択制で行いました。
参加は任意となっており、社員の半数くらいが社員旅行に参加します。
自由行動の時間が多く(オプションツアーは選択制)、ご家族を連れてご参加される方も多いですよ!

◆レクリエーション委員会
社員交流を目的として、任意参加でBBQやボーリング、ご家族を本社に招待するファミリーデーなど年に3~4回イベントを開催しています。

問合せ先

問合せ先 〒105-5115
東京都港区浜松町二丁目4番1号 世界貿易センタービルディング南館15階
管理部 採用担当
メール saiyo@ios-net.co.jp
※テレワーク実施のため、
 お手数をおかけいたしますがお問い合わせはメールにてお待ちしております。
URL https://www.ios-net.co.jp/
E-MAIL saiyo@ios-net.co.jp
交通機関 ー東京本社ー
・「JR山手線」「JR京浜東北線」「東京モノレール」浜松町駅 南口直結
 (南口改札から歩行者デッキを進み、エレベーターで8階ビル受付にお越しください)

・「都営大江戸線」「都営浅草線」大門駅 徒歩5分
 (A1出口またはB5出口からお越しください)

ー静岡営業所ー
・「静岡清水線」新静岡駅 徒歩10分
 (御幸町・追手町口からお越しください)

・「JR東海道新幹線」「JR東海道線」静岡駅 徒歩11分
 (北口からお越しください)

画像からAIがピックアップ

(株)アイオス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アイオスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アイオスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ