最終更新日:2025/4/28

(株)アイオス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • IT系

アイオスで見つけた、「価値ある技術者になりたい」という願い

  • F.S
  • 2018年入社
  • 千葉工業大学
  • 工学部電気電子情報工学科
  • システムサービス本部
  • アプリケーション開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名システムサービス本部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容アプリケーション開発

アイオスに決めた理由

就活を始めた当初は、SEになろうとは思っていませんでした。それどころか自分がどんな仕事をしたいのかが定まっておらず、とても苦労しました。アイオスと出会ったのは、そんな時期の学内企業説明会です。その時は私一人だけが参加していたのですが、とにかく親身に話を聞いてくださったのと、自社の社員に対してきちんと気を配っている所が素敵だと思い、この企業に入社したいと思いました。そこからは技術職に対して興味を持ち始め、業界を絞って就職活動を進めました。最終的に数社の同業他社から内定をいただきましたが、アイオスに入社したいという想いは変わらなかったため、入社を決めました。


現在の仕事内容

現在は、法人向け為替取引システムの保守開発メンバーとして携わらせていただいています。金融関連のサービスを担当している案件です。私はそこで主に、プログラムを書いてアプリケーションを開発するコーディングという作業を行っており、それらの開発作業や、システムの動作を確認するテスト作業などを行ってきました。


仕事のやりがい、喜びを感じる時はどんな時ですか?

アプリケーション開発は、到達するゴールは一つですが、そこに至るための道筋は一つではありません。事前に設計された要件を満たすために、自分の頭でロジックを考えてプログラムを書く必要があります。アプリケーションは良くも悪くも自分が書いたコードの通りにしか動作しないので、上手く動かないときはほぼ100%自分の責任ということになります。そのような問題にぶつかったとき、「何が原因で」「どうすればいいのか」を考え、それを解決した時が一番のやりがいです。もちろん、まだまだ未熟ですので、先輩社員方にコードを見てもらうと自分のコードに無駄な部分が多かったり見落としがあったりということがあります。そのたびに「次からはこうしよう」と他人の意見を取り入れてより良いものを作ろうという意識に繋がり、高いモチベーションをもって仕事に臨めています。


アイオスに入社してみて思うこと

説明会で聞いていた通りの印象の会社でした。諸先輩方は人当たりのいい方ばかりで、交流の機会も多く、社員間の繋がりはとても高いと思います。また、無料で外部研修を受けられるサービスや、ストレスチェックや社内相談できる環境があり、技術面でも精神面でも社員に対しての細かいケアが用意されており、安心して働ける環境が整っています。アイオスに入社する前はSEに対するあこがれの気持ちしかありませんでしたが、色々な経験を経るにつれ、価値ある技術者になりたいという明確な目標を持つことができました。


オン・オフを使い分けるポイント、オフの過ごし方

特に意識していることはないのですが、仕事の時間帯は席に座っていることがほとんどなので、体を動かすようになりました。アイオスは福利厚生の一つとしてレジャー施設や休日を楽しむ為のサービスが色々あります。、それを利用して映画を見に行ったりもしています。学生時代と比べて使えるお金の額が増えたので、その使い道を探している所です(笑)


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイオスの先輩情報