予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名システムサービス本部
勤務地東京都
仕事内容信託銀行システム
「メインフレーム」という大型コンピューター上で動く、某信託銀行システムの保守を担当しています。何か障害が発生した場合、障害の検知や修復を人の手で行うと、ヒューマンエラーが起きる可能性があります。しかし機械が自動で行えば、ミスなく質の良いシステム運用ができます。現在私はこのような、人の手を介さずに自動で質の良いシステム運用をするためのソフトウェアを扱う、自動化チームに所属しています。IT業界でよく耳にする「保守」とは、メンテナンスのことです。例えば公共インフラの水道は、水道管を構築しただけでは意味がなく、ちゃんと水がお客様に届くか?故障していないか?日々のメンテナンスのおかげで私たちは水を使えています。ITにおける保守も同じで、ただ構築するだけではなく、その後のメンテナンスも重要なのです。
お客様先によっては、自分が知らない業界に携わることができます。今の現場に配属になるまでは金融業界の知識が全くありませんでしたが、銀行システムの保守を担当するにあたって、この仕事をしていなかったら知り得なかったであろう知識を得ることができたことが、ひとつのやりがいです。例えば、銀行の決済システムについての知識です。以前まで、銀行間の振り込みは、平日夜間と土日祝は行われず、仮に土曜日に振り込んだ場合は、月曜日の朝に入金されるという時差が発生していました。しかし2018年に新システムが導入され、24時間即時入金が実現しました。今では当たり前のように皆さんが利用していますが、それは私たちインフラエンジニアが主軸となって作り上げたシステムのおかげなのだと思うと、自分の仕事を誇らしく感じます。
ずばり社員の皆様の人柄の良さ、温かさが決め手でした。複数の会社の中から、どの会社が自分に合っているのか選択に悩んでいた際、人事の方にアイオスについて色々とメールで質問をしました。すると想像の何倍もの長文の返信で、他の社員に聞いた結果などを細かく分かりやすく回答してくださいました。さらに、メールで伝わりづらかったところは電話でも説明するよ、と言ってくださり、何度か電話もしていただいたおかげで、アイオスのことがよく分かり自分に合っていると感じることができました。一人ひとりの学生に対して誠心誠意接していて、社員を大切にする会社なのだと判断し、アイオスに入社を決めました。
在宅勤務だと特に切り替えるのは難しいです。私は、在宅の日でもパジャマで仕事はせず、しっかり着替えて仕事モードに入るようにしています。オフの日は、仕事のことを忘れてリフレッシュすることが本当に大事です。頑張りすぎないことです。
就活は、誰しもが不安で自信がなくなるものです。しかし、人生の中でもこんなに自分と向き合うことができる機会は、数少ないと思います。要するにとても貴重な時間であるということです。全力で自分と向き合って、何のために何をして生きていきたいのか。今後の人生を左右するひとつのビッグイベントだと思うので、少しの間全力で頑張ってみてください!