最終更新日:2025/4/28

(株)アイオス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 社会学部
  • IT系

文系出身だからとあきらめる必要はありません!

  • H.Y
  • 2009年度入社
  • 明治学院大学
  • 社会学部
  • システムサービス本部
  • UNIX系OS構築

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名システムサービス本部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容UNIX系OS構築

この会社に決めた理由

<新人教育に力を注いでいる印象があり、SEとして成長していけると感じたからです。>
入社後、4~6月は社内研修、7~9月はSE実務研修、残り半年をOJT研修と1年間という期間を使って新人研修を実施していることが魅力でした。
私は文系出身なのでSEとして仕事をしていくことが不安でしたが、充実した教育のおかげで不安は払拭出来ました。


現在の仕事内容

某銀行の行内システムの設計・開発に携わっており、当社内でのチームリーダを担当しています。
仕事の内容としては、開発を進めていく上で必要なスケジュールの管理やテスト環境の整備を行っています。


この仕事のやりがい・目標

<システムをサービスインしたときは感慨深いものがあります。>

長期間開発に携わると良くも悪くも様々な経験が出来ます。
システムがサービスインし、自分が関わったシステムが稼動すると直接的な達成が得られます。
またサービスイン以降は、システムが安定稼動することにより、それまで経験したことが自身の財産になります。
今後は、安定稼動するシステム開発を目指し、質の高いシステム開発をしていきたいです。


アイオスに入社してみて思う事

<チャレンジしたいことがあれば背中を押してくれます。>

SEと一言でいっても様々な分野があります。
色々な分野に興味が出た場合、自発的に行動すればチャレンジさせてくれる環境がアイオスにはあります。
自身の努力は必要ですが、向上したい気持ちがあれば色々な人が背中を押してくれる会社だと思います。


就活する皆さんへのメッセージ・アドバイス

会社説明会や企業訪問の際に、SE社員と会話して実際の業務や社風を聞いてみてください。
ホームページや会社案内には載らない生の声や面白い話が聞けるかもしれませんね。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイオスの先輩情報