最終更新日:2025/4/28

(株)アイオス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • IT系

この会社なら、自分自身が望めば成長し続けられる!

  • A.S
  • 2021年入社
  • 早稲田大学
  • 人間科学部 人間環境科学科
  • システムサービス本部
  • 金融系システムの保守・運用

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名システムサービス本部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容金融系システムの保守・運用

現在の仕事内容

金融系システムの保守・運用を行なっています。
私が担当しているシステムは、銀行支店にある入金処理を行う端末の処理の中継を行なっています。
水道などの公共インフラと同様、ITインフラも構築したらほったらかしにして良い訳ではありません。システムが異常なく動いているかを確認すると同時に、異常が発生しないようにミドルウェアのバージョンアップを行ったりしています。


仕事のやりがい、一番うれしかったことにまつわるエピソード

仕事を通して、今までなかった技術や知識が身についたと感じた時に実感を感じます。
最初は何をどうすればいいか分からず先輩の真似事でしたが、知識が身に付くと先輩が何をやっていたかを理解することができます。エラーの原因調査も最初は何も分からないまま先輩の言う通りにしているようなものでしたが、小さなエラーでも自力で原因にまで辿り着いた時は達成感を感じました。


この会社に決めた理由

入社を決めた理由は、「この会社なら、自分自身が望めば成長し続けられる!」と感じたからです。就活では様々なIT業界の会社説明会に参加しましたが、その中で一番社内研修環境や新人研修がしっかりしていました。会社や業界のことを質問した時の親身な対応や会社説明会の段階での先輩社員との関わりから、風通しの良さを感じたのも入社の決め手になりました。


オン・オフを使い分けるポイント、オフの過ごし方

何事もメリハリをつけることです。特にテレワークが多くなると、仕事とプライベートの境界が曖昧になってしまいがちです。私の場合、仕事の直前に軽い運動をすることによって仕事のスイッチを入れています。逆にオフの時は、友人と長時間通話をして気分をリフレッシュしています。週末の競馬中継を見ることも好きなのですが、このように明確な週末のイベントを入れることも1週間の中でメリハリをつけるポイントだと思います。


就職活動中の皆さんへのメッセージ・アドバイス

これから長い人生働くことになります。その第一歩となる会社選びを、悔いのないよう自分が納得出来るまで進めてください。
それと同時に、学生時代を十分に楽しんでください。遊ぶも良し、勉学に打ち込むも良しです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイオスの先輩情報