最終更新日:2025/4/28

(株)アイオス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 情報系
  • IT系

これからアイオスに入社を予定されているあなたへ

  • T.O
  • 2021年入社
  • 琉球大学
  • 工学部 情報工学科
  • システムサービス本部
  • 設計書の修正作業、検証用の開発環境構築作業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名システムサービス本部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容設計書の修正作業、検証用の開発環境構築作業

現在の仕事内容

現在、銀行の店舗で使用されている端末について、OSサポート期間の終了が近づいてきたこともあり、OSのアップデートに関する仕事に取り組んでいます。主な作業としては、現在の端末で使用されてきた設計書(基本設計書、詳細設計書、環境定義書)の修正作業、検証用の開発環境構築作業になります。自分の役割としては、OSをアップデートをするにあたって必要な設定の調査と、その設定を設計書に反映し修正する役割を担っています。


仕事のやりがい、一番うれしかったことにまつわるエピソード

この仕事のやりがいとしては、色々経験をこなすにつれて自己のレベルアップを実感できるところだと思います。
どの仕事でも同じことが言えると思いますが、この仕事は特にこの点が顕著に感じられます。例えば、設計書の修正作業をしていたとしましょう。初めは、設計書を見ても呪文のようにわけのわからない文章が長々と書かれており、修正作業もあまり上手くいきません。
しかし、色々な業務の経験を積むことで少しずつ知識が増えていくでしょう。
「あの時、ここで悩んでいたけどこういう意味だったのか!」もし、また同じ業務を実施した時に理解度の違いに驚くかもしれません。


この会社に決めた理由

私がアイオスに入社を決めた理由としては、金融系の案件を確保できており、会社として安定した地盤ができていると感じた所、
そして、AWSや機械学習など最近のトレンドに沿った案件にも挑戦していこうという姿勢が感じられたことが主に入社を決めた理由でした。
また、面接時に社員の方と話した際、人柄がよく会社全体の空気感がよかったことも理由の一つかもしれません。


オン・オフを使い分けるポイント、オフの過ごし方

オン・オフを使い分けるポイントとしては、仕事を始める時に必ず「ここまでやり切ったら、自分としては満足」というポイントを用意して業務に取り組むことです。一日の目標を決めずに作業をすると、ついだらだらと周りに流されて作業をしてしまいオンとオフの切り替えが上手く行かず、残業しがちです(なかなか難しい)。タスクの期限間の範囲内で目標を決め、その目標を達成したら絶対定時で帰るということを意識すれば上手くON・OFFの切り替えがいき、精神衛生上いいかもしれません。
オフの日は朝早くに起きさえすれば、楽しく過ごせるでしょう。


就職活動中の皆さんへのメッセージ・アドバイス

初めての就職での会社選びは、今後の人生の命運を分ける大きな分かれ道です。もちろんですが妥協ではなく、自身が絶対後悔しないような選択になればと祈っております。
もし、その中でアイオスが一つの選択肢として挙がってきているなら嬉しく思います。
頑張ってください。応援しております。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイオスの先輩情報