予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名システムサービス本部
勤務地東京都
仕事内容駐車場事業システム開発から保守に携わっています。
業務開始 その日の予定確認、進捗確認など
朝会(15分程度)
依頼対応(設計書の修正やコーディング、単体テストなど)30分毎にエラーメールの確認、調査
昼休憩
業務再開
業務振り返り、日報作成など
私のプロジェクトは駐車場事業を展開するお客様に対し、契約管理と売上の報告業務をサポートするWebシステムを提供しています。担当は開発・保守で、システムが正常に稼働しているかどうか、不具合やその要因はないかを確認し、必要に応じてシステムに改修を加えています。
誠実な雰囲気に惹かれました。説明会や選考に参加する中で感じたのは、アイオスの誠実さです。私の受けたどの会社より説明や応対が丁寧で、個々への尊重が伝わってくる会社でした。記憶に残っているのは「他社と十分に比較して、納得のできる選択を取って欲しい。」という言葉で、何気ないやり取りからもその意思を感じた覚えがあります。先輩社員との交流会では、この誠実な雰囲気をエンジニアの方からも感じ取り、"この会社なら人として大きな成長ができる"という期待感のもと入社を決めました。
現状ではドキュメント作成が苦手だったり、システムへの理解が追いついていなかったりで自立した業務を行えていないので、ひとまずはそのあたりの知識と経験を身につけることが目標です。ある程度自立した業務ができるようになったら、今度は少しでも後輩の成長を助けてあげられるように技術力の向上と視野の拡大を目指していきたいです。
私は在宅が多いため、オン・オフの大切さを身に染みて感じているのですが、気持ちだけで切り替えようとするのはおすすめしません…。場所を変えたり、切り替えるためのルーティンを作ったり、照明を変えてみたり、とにかく環境から変えていくと使い分けやすいかなと思います。最近意識しているのは、お昼休憩中に必ず外出することで、気持ちの切り替えだけでなく考え事の整理がつきやすくなります。
就活は最終的に「入社してみないとわからない」という結論に行きつきがちですが、少しでも自分に合った会社が選べるように、いろんな質問をしてみてください。先輩社員とお話がしたい!などの要望もどんどん出して良いと思います。就活している時に、私が「聞きづらいな」と考えていたことは、いま振り返るとなんて事のないものばかりでした。みなさんが少しでも納得した結果に行きつけますように。