予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名システムサービス本部
勤務地東京都
仕事内容金融系のシステムの保守
業務開始09時00分~教育担当との朝会(1日の予定などの共有)
案件業務
自社会議
昼休み
新人用夕会(1週間で学んだことをプロジェクトの先輩に共有します)17時00分~報告書作成17時20分~教育担当との夕会(1日の振り返り、不明点の洗い出し)
業務終了
私はアプリとインフラのうち、インフラを担当する部署にいます。インフラを一言で言うとアプリを動かすための基盤のイメージです。サーバーやOS、ミドルウェアなどの言葉がより身近な部署です。私はその中の金融系のシステムの保守要員として、プロジェクトに参画にしています。保守というのはそのシステムが継続して使えるようにするために、設定を変えたりメンテナンスをしたりする仕事です。大きいシステムなので、日々ドキドキして仕事をしています(笑)
「会社の雰囲気」が入社を決めた大きな1つの要素です。就職活動時から採用担当者が自身のことを知ろうとしてくれていたことに加え、会社本位ではない採用の在り方に惹かれていきました。ある機会に、現場で働いている先輩とお話する機会がありました。その際の先輩も親身に自分の話を聞いてくれ、自身を理解しようとしてくれていることを深く感じました。それとともに「先輩かっこいい!」と思ったことも覚えています。採用担当・現場の先輩から感じる「会社の雰囲気」に惹かれ、こんな「雰囲気」の会社に入社したいと思いました。それ以外にもたくさん理由はありますが、以上が私の入社の決め手です。
Kさんすごい!って言われるようになりたいです。そのために資格や日々の業務を頑張っていきます。
「飴と鞭戦法」でオンとオフを切り替えています。IT業界は日々の勉強が必須の業界です。資格を例に挙げて言うと、「どれだけ眠くても最低限これだけ勉強する」「今日はやる気だからちょっと無茶してここまで勉強する」を鞭として、自身に日々のノルマを課しています。しかし、それだけではどうしても辛くなってしまうので、ご褒美もちゃんとあげています。遊ぶ予定を入れたり、ラーメンを食べに行ったり、自分が喜ぶことを自分でしてあげています。
悔いのない就職活動になることを願っています!アイオスもぜひぜひ、見に来てください!!