最終更新日:2025/4/28

(株)アイオス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 農学系
  • IT系

IT未経験でもなんとでもなりました!!

  • T.W
  • 2024年入社
  • 弘前大学
  • 農学生命科学研究科 農学生命科学専攻
  • システムサービス本部
  • 銀行関係のシステム整備

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名システムサービス本部

  • 仕事内容銀行関係のシステム整備

1日のスケジュール
9:30~

業務開始、メール・タスクの確認

10:00~

所属するチーム内のタスク確認

11:00~

メール確認しながら保守業務

13:00~

現場のメンバー全員でタスク確認

14:00~

メール確認しながら保守業務

18:00~

メール・タスクの確認、明日の準備、終業

現在の仕事内容

私は、銀行間のお金の過不足を全銀行まとめて精算するシステムが停止しないように、日々監視・整備する役割を担っています。オンラインショッピングのような、直接お金をやり取りしない取引では、銀行間のお金のやり取りが不可欠です。銀行にお金が振り込まれることや、逆に銀行がお金を立て替えることもあります。こうした取引を繰り返すと、それぞれの銀行口座でお金の過不足が生じます。この銀行間のお金の過不足を全銀行まとめて精算するためのシステムを私の現場では取り扱っています。


この会社に決めた理由

しっかりとコミュニケーションが取れて、自身の考えを伝えやすい環境が、アイオスにはあると感じたためです。このように感じたのは面接がきっかけです。他の企業では、堅苦しい内容を話すことが多く、自身の考えをうまく伝えきれないことがありました。その中で、アイオスでは対等に話せるような雰囲気の中で面接をして頂けたため、自身の考えを話し切るができたことが印象に残っています。こうしたことから、アイオスであれば、私でも活躍できるかもしれないと思い、入社を決めました。


今後の目標

基礎的・汎用的な知識は定着できていますが、ミドルウェアやネットワークのような、専門的な知識について不足していると感じているので、ある分野に特化した知識の理解を深めていきたいと考えています。そのために、AWSやLPIC、Ciscoのような専門性の高い資格の学習を進め、少しずつ自身が理解できる領域を増やしていきます。


オン・オフを使い分けるポイント、オフの過ごし方

オフの時はしっかりと休みたいので、可能な限り休み前に業務を中途半端に終了しないようにしています。ここまで終わらせる、といった目標を立てて、達成させることで憂いなく休日を過ごしています。休日の過ごし方は日によって変わりますが、同期と思い切り美味しいご飯とお酒を堪能することが多いです。大きな業務をこなした後のお酒はとても美味しいですよ!!


就活する皆さんへのメッセージ・アドバイス

就職活動中の学生の皆さん
社会に出ると、新しい環境に困惑や不安を感じることが多くありますが、新たな発見や楽しさを感じることもまた沢山あります。ぜひ恐れずに様々なことに挑戦してみてください。意外と何とかなります!笑


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイオスの先輩情報