最終更新日:2025/4/24

旭運輸(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 海運
  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 旅行・観光

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 法学部
  • 専門系

常に前向き、臆せず楽しむ。エージェントイズマイライフ!

  • T.K
  • 2017年
  • 近畿大学
  • 船舶代理店グループ代理店チーム
  • 外航船のスムーズな入出港及び安全航行のサポートを行う仕事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名船舶代理店グループ代理店チーム

  • 仕事内容外航船のスムーズな入出港及び安全航行のサポートを行う仕事

1日のスケジュール
6:00~

出社/メールチェック/入港アテンド
出社してすぐに到着予定の自動車船の情報をチェックします。
船が入港する岸壁に行き、自動車船の着岸に立ち会います。

7:30~

荷役担当者と船長との打ち合わせ。
荷役作業終了予定時間の打ち合わせを行います。
乗船して、船長から必要な書類にサインをもらい、出港予定時間も伝えます。

9:00~

帰社
事務所に戻り、自動車船到着の連絡や各官庁への申請を行います。
明日以降の到着予定船の手配も行います。

12:00~

ランチ
社内の食堂で食べることが多いですが、日によっては会社の近くの名古屋飯を食べることもあります。

13:00~

荷役の進捗確認
荷役担当者に作業終了予定時間を確認し、出港時間の決定と手配を行います。

15:00~

出港アテンド/各種事務作業
岸壁に向かい、船長へ出港許可書を渡し、離岸の立ち会いを行います。
事務所に戻って出港の連絡や各官庁への申請、手仕舞い書類の作成を行います。

17:00~

退勤

現在の仕事内容を教えてください

・入港前の手続き/立会
・在港中の対応/立会
・出港時の手続き/立会


入社を決めた理由は何ですか?

私は大学で学んだ法律の知識を活かした職に就きたいという思いはありましたが、自分が働きたい業界や職種が分からないまま就職活動を始め、業界は絞らずに様々な企業の説明会に参加しました。そんな中、旭運輸の説明会に参加した際に物流業界に興味を持ち、人々の生活に欠かすことのできない物流に自身も携わりたいと思いました。面接後、現場見学をさせていただき間近で船を見た際に船が大きくてダイナミックな仕事だと感じました。こんな仕事ができる会社であれば、自分も生き生きと仕事が出来るのではないかと考え入社を決めました。


仕事のやりがいや、印象に残っているエピソードは?

私は現在、海外へ車を運んでいく船の入出港手続き業務を主に行っており、その他にも船から依頼があれば食料品の手配を行ったりもしています。イレギュラーな依頼が来た際には大変なこともありますが、無事手配をすることができた際に、船長から感謝の言葉を頂いた時にはとてもやりがいを感じます。常に船とネイティブな英語を使ってやり取りを行います。会話の中で日本と違う文化や常識に触れ、違いを知り異文化交流を図ることができる点もやりがいに繋がっています。


当社の気に入っている部分を教えてください!

人間関係(上下関係が厳しすぎない)ところ。


  1. トップ
  2. 旭運輸(株)の先輩情報