予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ITソリューション本部 第2システム部
仕事内容民間企業のシステム開発や保守
大学の授業でプログラミングに少し触ってみる機会があり、その時は将来やりたいことについてまだ明確にイメージできてはいなかったものの、システムを作ることやコードを書く仕事は面白そうと思いました。また、コロナ禍や技術の発達、労働人口の減少でSEのニーズがより高まっていることをひしひしと感じていたので、自分の仕事によって貢献することができるSEの仕事は、働き甲斐があると思いました。実際に就活を始め出し、どの業界に進むかを考えるときにはSEを志望していました。
『北海道のIT企業』という基準で会社を探していました。日本にはIT企業がたくさんあって、この分野で絞り込むと選択肢が膨大になってしまうので、まずは身近な北海道で探していました。また、IT企業では製鉄など一つの業界だけでなく様々な業界に関わることができるのも魅力的でした。
内定者懇談会を複数回開いていただき、さらに交通費まで出していただいことにとても感謝しています。内定者懇談会では同期の顔を覚えることができ、この時点では自分が働く姿をイメージすることはできなかったですが、当社の雰囲気を知ることができました。また懇談会の内容も重いものではなく、気軽にみんなで楽しめるものだったのでとてもよかったです。
新人研修を終えて、当社で働いていく上で必要なことを学ぶことができたと感じました。チームでアプリケーションを開発するという演習があり、そこで疑似的に顧客との打ち合わせをしたとき、相手がITに詳しいとは限らないので、相手に合わせてわかりやすく説明することの大切さを知りました。自分は元々少しだけプログラミングに触ったことがあったこともあり、研修の講師の方の説明がわかりやすく、そして質問にも丁寧に対応していただいたので、今までやったことのなかったJavaでもスッと理解することができました。新人研修全体を通して、とても充実したもので、この機会を頂いた当社にはとても感謝しています。
C言語やVHDLを少しだけ使ったこともあり、プログラミングとはどのようなものかを予備知識として持っていたこともあったので、今まで勉強したことのないJava、データベース、Webアプリケーション開発に関しても、プログラミングをまったくやったことのない人に比べると理解はしやすかったように感じます。