最終更新日:2025/4/30

(株)NSグループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • ホテル・旅館
  • 冠婚葬祭
  • レジャーサービス
  • 外食・レストラン
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内

思い立ったら吉日。それ以降は全て凶日。

  • 村山 健史
  • 2008年入社
  • 34歳
  • 千葉大学
  • 工学部 デザイン工学科
  • パセラリゾーツ横浜西口店 店舗責任者
  • カラオケやレストラン・バーの複合施設のフロント及び現場責任者

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名パセラリゾーツ横浜西口店 店舗責任者

  • 仕事内容カラオケやレストラン・バーの複合施設のフロント及び現場責任者

就職活動で苦労した事

私は学生の頃は『もっと学生でいたい!社会に出たくない!』と思っていました。

専攻した学科で優秀な成績を収めたわけでもなかったので、ただ単に甘えていただけだったんだと思います。そんな私ですので就職活動も最初は前向きに取り組めませんでした。

心の中で『楽したい、でもお金はたくさん欲しい』というような、どうしょうもない考えをもっていました。もちろん私のような人が全てではなく、『早く社会に出たい!自分を試したい!』というような人も多くいると思います。そう思う事は素晴らしい事ですが、ただ、そうは思えなかった私にとって苦労した事は、『いかに就活を受け入れるか』という事でした。

『就活に前向きでない』多くの人に送りますが、就活は避けては通れない関門です。その後の人生の岐路が今なんだと思います。この瞬間頑張らなかったら後の人生はどうなるんでしょうか?

一生懸命やった結果とそうでない結果なら、どちらが納得いくものでしょう?この瞬間はやり直しがきかないので、やらなきゃいけない就活。であれば覚悟して思いっきりやりましょう!で、早めに終わらせて社会人前の学生生活をもっと楽しい事に費やしましょう!


就活で「してはいけない」こと

特別な勉強が必要ならば当然やったほうがいいとは思いますが、私はそういった就職の為の特別な勉強というのはなかったので、やって良かったと思えることは、『就活を覚悟して受け入れること』です。

そして就職自体も覚悟しました。社会に出たら厳しいことの方が多いです。お給料をもらうことは簡単なことではありません。

自分がやりたいことだけやってうまく行くなんて、殆どの人にとってはあり得ない事です。


その事を上の空で聞くだけでなく、本当に腹をくくっている人というのは就活への意気込みが違いますし、何より中途半端な気持ちで就職できた人とはその後の活躍が違うと思います。気合を入れる。腹を括る。なんでもいいですが、『だらだらやる』事はしてはいけない事だと思います。


この会社で活かせている自分の強みとは。

接客が主な仕事である以上、接客スキルと言うのは不可欠です。

当たり前です。この会社は人と接する事が嫌いだったら入社はオススメしません。ですが、それ以外の部分で、ことこの会社に限って活かせている『自分の強み』と言えば行動力とガッツぐらいです。やると決めた事をやる!中途半端なところで終わらせずに結果が出るまでやる!自分の納得いくところまでやる!そんなところです。どれも口で言うのは簡単な事ではありますが、行動にするとなかなか大変な事です。

会社で活かせていて自分が評価されているところがあるとしたら、そんなところだと思います。後はその1つ1つの質を高めてスピードを上げていけば、必ず必要とされる存在になると思います。実行力が必要と言うのは言うまでもないこと、当たり前と思っている人が多いですが、意外と無い人が多いんだなというのが正直な感想です。

あと加えるとしたら『自分が自分が!』という精神です。自ら手を挙げ、仕事をもらい責任持ってやりぬく。失敗しても次も手を挙げる。それの繰り返しです。その手を挙げるという精神もこの会社では特に評価されると思います。


こんな仲間に入社して欲しい!

接客が好きな人。明るい人。

『自分にはできない』と思うよりは『自分ならできる』と思える人。

『大変だけど重要な事』に手を挙げられる人。

出来ない理由を考えるより、出来る方法を考えられる人。

社会は厳しいと思っている人。

この会社でとことんやってみようと思っている人。


この会社で成果を上げるポイント

いわゆる『お役所的』な人事ではないので、頑張って成果を出した分だけ評価してくれます。

それがなによりのやりがいであり、会社のいい部分だと思います。お店単位で考えば、上司も部下も冗談が言い合える楽しい職場です。もちろんピリピリしている真面目な時もありますが、基本的には仕事の合間にもユーモアを忘れない素晴らしい職場だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)NSグループの先輩情報