最終更新日:2025/3/25

共立(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 損害保険
  • 生命保険
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
基幹職は全国各支店や海外など様々な企業と仕事をしながら関わることができます。当社は取扱の9割が企業向けの損害保険であることも特徴の一つです。
PHOTO
企業保険における長年の経験と高い専門性を背景に、取引先は上場企業を含む約5,000社を誇り、日本を代表する多くの企業との取引実績があります。

募集コース

コース名
基幹職
会社の中核として業務に携われるよう、法人営業部門を中心としてさまざまな部署で仕事の経験を積みます(転勤を伴う異動あり)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 法人営業部門

法人顧客の保険更新手続き・新規保険提案・見直し・コンサルティング
◇ 訪問・電話・郵送・E-mailによる顧客対応
◇ 契約書類、各種案内書類の作成、保険料試算 他
◇ 新規保険提案、情報提供、社内関係部署や関連会社と連携したリスクコンサルティング

配属職種2 個人営業部門

企業従業員向けの個人契約の新規・更改提案、団体契約募集手続き等
◇ 保険契約の新規・継続・変更・見直し手続き
◇ 訪問(法人担当者宛て)・電話・郵送・E-mailによる顧客対応
◇ 契約書類、各種案内書類の作成、保険料試算 他

配属職種3 管理部門

部署に応じた各種基幹的業務 ※下記は一例となります
◇ 人事部: 新卒採用、中途採用、人事企画 他
◇ 経理部 : 経費精算、保険会社との手数料精算、各種帳簿書類作成 他
◇ 教育研修室 : 社内研修の企画・運営、外部研修機関との内容調整、自己啓発の推進 他

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(グループ)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 説明会へ参加後、エントリーシート提出時に希望職種をお選びください。職種の併願は受付しておりません。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 面接、適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 エントリーシート、成績証明書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

既卒後3年未満、第二新卒の方も募集しています。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 基幹職:5名程度
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接のみ一律2,000円支給(遠方の方は実費支給)
必要資格 普通自動車免許
※選考時は未取得可(入社までに取得必須)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

基幹職(大学院了)

(月給)271,480円

266,480円

5,000円

基幹職(大卒)

(月給)256,630円

251,630円

5,000円

能力向上・環境整備支援手当 5,000円/月(一律支給)
既卒・第二新卒の方は、基本的には新卒者と待遇は同等ですが、給与は能力と経験により応相談とさせていただきます。

  • 試用期間あり

入社後6カ月間

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(全額会社負担)、家族手当、住宅手当、単身赴任手当、単身赴任者帰省手当、能力向上・環境整備支援手当
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(6月、12月)2024年度支給月数:6.5カ月分
年間休日数 123日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、年次有給休暇(入社初年度14日、2年目~17日、6年目~21日)※残余の日数は翌年度に繰り越し可能、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、長期療養休暇制度、半休制度、産前産後休業制度、育児・介護休業制度、慶弔など特別休暇(本人・子供の結婚、忌引など)
待遇・福利厚生・社内制度

借上社宅制度、災害補償、団体生命定期保険、財形貯蓄、確定給付企業年金、新幹線通勤、提携融資、見舞金・弔慰金、提携住宅ローン、長期障害所得補償制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 東京
  • 新潟
  • 富山
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島
  • 香川
  • 福岡

※将来的に海外現地法人での勤務の可能性もあります。

勤務時間
  • 9:00~17:20
    実働7.3時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 入社後は年次に合わせた階層別研修やスキルアップ研修を用意しております。また自己啓発支援も充実しており、外部研修や自己啓発制度なども取り入れております。国内・海外トレーニー制度も設けており(入社5年目以上等条件あり)、グループ会社や海外支店で1年間勤務をすることもできます。
研修制度 ・新入社員研修:4~6月の期間中、社会人基礎力の要請を重点に置いたビジネスマナー研修、及び業務研修を実施 ※業務職のみ5月中旬までの研修

・階層別研修:階層ごとに必要とされるマインドやスキル醸成を目的として年次別の研修を実施

・スキルアップ研修:商品知識やコミュニケーションスキル等、社員の能力を高める項目別の研修を随時実施

・その他:人権・コンプライアンス等、CSRに基づく啓発研修を全社員対象に実施
自己啓発制度 ・Eラーニング
提携している外部サイトの無料Eラーニングが受講可能(資格、ビジネススキル、語学、マネーリテラシー等)

・外部講座の受講
受講料を支給(1年度50,000円上限)

・語学学習アプリ
希望者へ提供、受講料を支給(1年度50,000円上限)
トレーニー制度 トレーニー制度は、社員のキャリアアップを目的としています。「自分自身を成長させたい」「色々な知識を吸収したい」と考える社員を応援する制度です。一般公募で希望者を募り、基幹職・エリア基幹職(入社5年目~入社17年目)は海外拠点・KIB・KRM等へトレーニーとして一定期間異動することができます。

問合せ先

問合せ先 採用担当:上野・下山田
〒103-0027
東京都中央区日本橋2-2-16 共立日本橋ビル
TEL:03-5962-3074
FAX:03-3548-0602
URL http://www.kyoritsu-ins.co.jp/recruiting/graduates/index.html
E-MAIL recruit@kyoritsu-ins.co.jp
交通機関 駅からのアクセス
JR 東京駅 八重洲北口から 徒歩10分
東京メトロ銀座線 日本橋駅 B0、B3出口から 徒歩3分
東京メトロ東西線 日本橋駅 B0、B3出口から 徒歩3分

画像からAIがピックアップ

共立(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン共立(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

共立(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
共立(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ