最終更新日:2025/7/4

(株)ASE

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • IT系

周囲を明るくする明朗キャラ

  • H.N.
  • 2020年入社
  • 北海道大学大学院
  • 工学院・建築都市空間デザイン専攻 修了
  • 東京開発部
  • お客様先の社内システムの運用保守

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名東京開発部

  • 仕事内容お客様先の社内システムの運用保守

現在の仕事内容

社内システムの運用業務をこなしつつ、残りの時間で保守開発業務をしています。
販売するシステムでは無く社内システムなので、汎用的なシステムを作るのではなく、お客様の状況・要望に合わせカスタマイズを行うことが多いです。
お客様と直接やり取りをおこなっているので、問い合わせで出た問題点や課題点をそのままシステム改修につなげることができ、より利用者に寄り添ったシステムにすることが出来ます。


一番うれしかったエピソード

保守業務において、当初計画した通りのリリースができるというのが、一番簡単そうに見えて難しく、うまく行った時においては達成感が得られると思っています。
保守業務だけでなく、運用業務も担当している為、問い合わせが多かったりすると、保守業務の方の進捗が全然進まなかったりすることも場合によってはあり、狙い通りのスケジュールにならないという事は往々にしてあるのですが、それでも一緒に仕事をしている仲間と協力してリリースまで行けるとそれは楽しいものだなと思えます。


この会社に決めた理由

1次~2次面接の空き時間等を利用した先輩社員と話せる機会があり、また最終面接では、社長含めた役職者の方々と話すことになります。
社長等の方々とお話するというのはとても緊張することではありましたが、そのおかげてよりリアルな雰囲気を感じる事ができ、またこの会社でやっていけるイメージが一番ついた。と思ったので、この会社を選びました。


これまでのキャリア

システム開発(3年間)→システム保守(2年目)


先輩からの就職活動アドバイス!

入社してから、思っていたのと違う。とならない為に
面接では、自分の良い・悪い含め、しっかりと自分の事について話して欲しいなと思っています。
また、実際の社員さんと話す機会がもしあれば積極的に聞いてみましょう。、社内の雰囲気を感じ取れると就職活動もしやすいので!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ASEの先輩情報