初任給 |
【愛知】総合職(入社時/介護職)、大学・大学院卒
|
(月給)220,000円
|
216,500円
|
3,500円
|
【愛知】総合職(入社時/介護職)、短大・専門卒
|
(月給)215,000円
|
211,500円
|
3,500円
|
介護職員初任者研修資格手当:(\3,500/月)※一律支給 ※その他諸手当あり。下記モデル給・諸手当欄をご覧ください。 ※第二新卒、既卒者も同額。
試用期間 原則3ヶ月 ※待遇の変更なし。
|
諸手当 |
■精皆勤手当 2,000円/月 ■夜勤手当 6,000円/回 ■時間外手当 所定労働時間を超える労働に対して25%割増の賃金支給 ■資格手当 ・初任者研修 3,500円/月 ・実務者研修 5,000円/月 2,000円UP! ・介護福祉士 25,000円/月 2,000円UP! ・認知症ケア専門士 3,000円/月 ・終末期ケア専門士 3,000円/月 ・介護予防運動指導員 3,000円/月 ・介護支援専門員(ケアマネジャー) 5,000円/月 ・プラチナ介護職 38,000円/月 ■家族手当 扶養義務がある方が対象 ・1子につき 5,000円/月(第3子以降 10,000円/月) ■住宅手当 8,000円/月(世帯主のみ) ■住宅支援手当 20,000円/月(単身者で条件有り) |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年2回(6月、12月) ※初年度年1回(12月) |
年間休日数 |
111日 |
休日休暇 |
■公休 月9日休ローテーション制(2月は閏年以外は8日)
■有給休暇 初年度10月1日に10日間付与(労働基準法に則る)
■特別休暇 ・リフレッシュ休暇(3日間/年) ・メモリアル休暇(1日間/年) ・結婚休暇(7日間) ・出産休暇(3日間) ・産前産後休暇(産前6週間産後8週間) ・忌引休暇 ・育児休業 ※育児休業取得率100% ※男性の取得実績有り ・学校行事休暇 ・子の誕生日休暇 ・子の看護休暇 ・介護休暇 ・生理休暇 他 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
■通勤交通費支給 ・月額50,000円まで支給可能です。 ・徒歩及び自転車通勤者には1日につき通勤奨励金200円を支給します。
■まなびネット割引制度 介護職員初任者研修や実務者研修などの講座を割引価格で受講可能です。
■労働組合加入 ・日本介護クラフトユニオン(NCCU) ユニオンショップ制度により、入社後、全員組合に加入します。 レジャー施設が最大75%off、宿泊施設が最大80%offで利用できるなど、様々な割引特典を受けることが可能です。 また、共済制度により慶事祝金・見舞金などの給付を受けられます。
■各種社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険)
■従業員満足度調査 毎年1回全従業員を対象に自由記述の調査を実施しています。 一人ひとりのスタッフの声に耳を傾け、より良い職場環境を目指しています。
■定期健康診断(夜勤従事者は年2回) 健康診断と同時に腰痛検診、婦人科検診を行っています。
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■社内報の発行 「ケアパレス通信」という社内報を月に1回発行しています。 会社の取り組みや他ホームの様子などを知ることができます。
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
東京本社:屋内原則禁煙(喫煙専用スペースあり) ニチイホーム・ニチイメゾン・ニチイライフケア:屋内原則禁煙(喫煙専用スペースあり) |
勤務地 |
愛知県のニチイホーム・ニチイメゾン・ニチイライフケア いずれかに配属となります。 ※関東エリアへは、希望者のみ配属 |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 海外経験や語学力に自信がある人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 個性をアピールできる人
- 将来は経営者になりたいと考えている人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 採用公式X(旧Twitter)あり
- エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
- リクルーター制度あり
|
勤務地 |
介護付有料老人ホーム「ニチイホーム」2施設 住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅「ニチイメゾン」17施設 サービス付き高齢者向け住宅「ディーフェスタ」1施設 訪問介護事業所および居宅介護支援事業所「ニチイライフケア」10ヶ所 短期入所生活介護「ニチイライフケア」1施設のうち 下記所在地のいずれか
■大阪府 豊中市、池田市、豊能郡、箕面市、枚方市
■兵庫県 川西市
■滋賀県 栗東市、大津市、草津市
■岐阜県 岐阜市
■静岡県 伊豆市
■愛知県 名古屋市
※配属先に関しては希望勤務地を考慮します。 ※全国転勤なし、異動あり |
教育制度 |
■資格取得支援 当社では、下記1~4の資格を取得した介護スタッフを「プラチナ介護職」と呼んでいます。 「プラチナ介護職」は全スタッフの目標です。
(1)介護福祉士 『介護福祉士対策支援講座』 国家資格である介護福祉士を取得できるよう筆記と実技の受験対策講座を開講しています。 合格率:全国平均 84.3%、当社平均 95.6%(2022年度実績)
(2)認知症ケア専門士 『認知症ケア専門士対策支援講座』 一般社団法人日本認知症ケア学会が主催する民間資格です。 認知症ケアに対する優れた学識と高度の技能、および倫理観を備えた専門技術士を養成し、認知症ケア技術の向上を目的としています。
(3)終末期ケア専門士 『終末期ケア専門士対策支援講座』 一般社団法人日本終末期ケア協会が主催する民間資格です。 お客様の一番近くで「支える人」として、エビデンスに基づいたケアの実践をおこなえることを目指す資格です。
(4)介護予防運動指導員 『介護予防運動指導員養成講座』 介護予防のプロフェッショナルを養成するため、資格取得が可能な講座を開講しています。
(5)介護支援専門員(ケアマネジャー) 資格取得支援 『介護支援専門員対策支援講座』 ケアマネジャーになるために必要な介護支援専門員の受験対策講座です。 筆記の対策講座を行い、合格に向けて必要なテクニックを学べます。 ※テキスト代のみで受講可能です。 |
求める人物像 |
■ホスピタリティ精神を持てる人 ホスピタリティとは、「思いやり」「心からのおもてなし」を意味します。 相手の目線に立ち、物事を考えていく気持ちが大切です。
■人が好きでお年寄りが好きな人 今後も深刻化する日本の超高齢化社会を当事者意識を持って見つめることが大切です。
■成長したいと考える人 現状に満足することなく、より上の職位や技術を求め続けることが必要不可欠です。
■柔軟な発想ができる人 介護の仕事は、日々変化するお客様の状況などに対応しなくてなりません。 そのため状況に合わせた行動をとる事が大切です。
■コミュニケーションをとることが好きな人 話を聞くこと、話をすることも介護士として大切なことの1つです。
☆優しさを持っている人☆ ニチイケアパレスは人物重視です。 選考時に資格の有無は問いません。 |
心と身体のケア |
職場の環境整備や、スタッフの健康保持増進の支援を目的として様々な取り組みを行なっています。
■スタッフの心と身体のケア ・ストレスチェックテスト(年1回) ・健康診断(夜勤従事者は年2回)腰痛検査、婦人科健診も同時に実施 ・本社に常勤で臨床心理士を配置 ・外部相談窓口を設置
■安全衛生委員会 スタッフが安心・安全に働くためには、労働災害を発生させないための、会社としての取組が大切です。そうした対策を会社とスタッフが一体となって行うことを目的に設置されるのが、安全衛生委員会です。つまり、スタッフが健康で安全に安心して働くために、会社として何ができるのか?というように意見を聞いてくれます。 安全衛生委員会のメンバーには、様々な職種、立場の人が選任されるので、今ある問題を多角的な視点から解決していきます。
■EAP(従業員支援プログラム)の取り組み ニチイグループとして外部機関と委託契約を結び、スタッフ支援プログラムに取り組んでいます。スタッフの「カラダとココロの健康づくり」のために電話や対面、WEBカウンセリングが受けられる制度があります。 ☆スタッフの家族も無料で受けることができます!! 個人別のストレス調査も行っています! |