最終更新日:2025/4/28

アキタフーズグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農林・水産
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
東京都、広島県
PHOTO
  • 農学系

ブランドを生み出す誇りを持って、仲間と共に、日々、奮戦中

  • 澁谷 成和
  • 2012年入社
  • 玉川大学
  • 農学部生物資源科学科
  • 富士山ポートリー 成鶏部門
  • 鶏の飼育、機械の整備など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名富士山ポートリー 成鶏部門

  • 仕事内容鶏の飼育、機械の整備など

現在の仕事内容

自分が所属する成鶏部門は、たまごを産む鶏の管理をしている部門です。育成部門という、ヒナを育てる部門から送られてきた鶏を引継ぎ、お世話し、環境を整える部門です。温度・湿度・光量などをコントロールし、最も自然に近く、かつ完璧な防疫体制のもとで、ストレスなく、いいたまごを産んでもらう・・・そのために、多くの仲間たちと力を合わせて仕事をしています。


今の仕事のやりがい

生き物が相手の仕事なので、予想外のことも。それにどう対応するのか、どう工夫するのか、それがこの仕事の魅力の一つです。自分達の努力が実り、鶏たちが目標どおりの量と質のたまごを産んでくれたときは、とてもやりがいを感じます。
そして、富士山ポートリーでは「きよらグルメ仕立て」というブランド卵も生産しています。自分達も鶏の飼育を通じて、このブランド作りに関わっていると思うと大きな誇りを感じます。


この会社に決めた理由

就活の際、いろいろな職種を回ったのですが、最終的には「体を動かす仕事」が自分には向いているだろうと判断し、農場系の仕事に的を絞りました。
そんな中で、当社を選んだのは、大学で鳥類の研究をしていたので、基礎知識が生きるのではないかと思ったからです。
とは言え、初めてポートリーに来たときには想像とはかなり違いました。鶏の数や広さもそうですし、最新最先端の設備も「スゴイ!」の一言。そのスケール間に、めちゃくちゃわくわくしました。


当面の目標

まだまだキャリアは浅いですが、現在、新に入社した人たちへの指導といった責任ある仕事も任されています。農場で採用されて働いている人の中には、自分よりも年上の人もいるので、それぞれの方に向き合って、アドバイスの仕方を工夫したりしています。
また、養鶏の知識に関しても社内、社外の勉強会に参加させてもらっています。
様々なチャンスをもらっているからこそ、どんどん成長して、会社を引っ張っていける存在を目指したいと思っています!!


トップへ

  1. トップ
  2. アキタフーズグループの先輩情報