最終更新日:2025/4/28

アキタフーズグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農林・水産
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
東京都、広島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系

生産成績がいい鶏になってもらうために

  • 竹田 千尋
  • 2016年
  • 岡山理科大学
  • 理学部 生物学科
  • 久井ポートリー 育成
  • 雛の育成

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名久井ポートリー 育成

  • 仕事内容雛の育成

現在の仕事内容

私の所属している育成部門では、ヒナを受け入れ、卵を産むまでの約四ヶ月間育てています。私が行っている仕事は餌や水、換気の管理をはじめ、体重測定や採血、ワクチン接種などヒナが健康な鶏に育つようお世話をしています。また、日々の健康観察を行うとともに、清掃や防疫対策などの衛生管理も重要な仕事です。


仕事をするうえで心がけていること

見ること、聞くこと、記録することが大切です。鶏の状態や機械等の状態をしっかり見たり、異常な声や音が出ていないか聞いたりします。そして、気がついたことや数字、修理の方法など何でも記録します。それを元にトラブルに対応することや、鶏の管理を円滑に進めていくようにしています。


学生へのメッセージ

養鶏の仕事を行うにあたって、鶏についての知識がない、女性でも大丈夫なのかなど不安に思っている方がいるかもしれません。私も初めはすごく不安でした。でも、先輩の方々はとても優しく教えてくださいますし、養鶏について勉強する研修もあるので、仕事をしながら基礎からしっかりと知識を身につけることができると思います。また、高さの問題や力仕事の面では少し苦労することもありますが、女性の私でも台車を利用したり、道具を工夫したりして男性の方と変わりなく仕事をすることができています。ぜひ鶏の成長を間近に感じながら一緒に飼育してみませんか。


トップへ

  1. トップ
  2. アキタフーズグループの先輩情報