最終更新日:2025/4/14

カミハタ養魚グループ【神畑養魚(株)、(株)キョーリン、キョーリンフード工業(株)】[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 農林・水産
  • その他メーカー
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(ホビー・ペット関連)

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 農学系
  • 営業系

楽しい生き物ライフをより多くの方へ

  • Mさん
  • 2013年入社
  • 36歳
  • 東北大学大学院
  • 農学研究科
  • 株式会社キョーリン 営業部
  • ルート営業、イベント参加、企画提案など

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 食品

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名株式会社キョーリン 営業部

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容ルート営業、イベント参加、企画提案など

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

基本的に注文は業務部が受けますが、イレギュラーでお客様からご注文を受けたり変更の連絡を頂いた場合は、注文の手配や変更連絡を行います。
訪問得意先の資料など準備・確認。
マネージャーへチーム内の案件について報告・連絡・相談を行い、社内的な業務・調整を進めます。

12:00~

得意先様へ行く道中や近くで昼食を取ります。

13:00~

問屋様へ訪問。新商品やキャンペーンのご案内等行います。また、売れ行き等の状況について情報共有を行い、今後の対策・販促についても検討します。
決算時など、注文のお願いをすることもあったりなかったり・・・。

15:00~

お店様へ1-2件訪問。新商品・キャンペーンの案内以外にも既存品の提案や、お店様に合わせた販促物の打合せ・提供等も行います。
市場の状況や商品の要望などヒアリングも行います。

17:30~

チームメンバーが仕事を進めやすいよう、状況の確認や情報共有、指示など行います。

入社~現在までの仕事内容

営業は基本的にチームで動いており、専門店様が多いチーム・量販店様(ホームセンターやスーパーなど)が多いチームなど特色が異なり、以前は量販店様メインのチームに所属していました。仕事は問屋様やお店様への商品導入商談や季節に合わせた企画や販促提案、商品陳列のお手伝いなど多岐に渡ります。
全国各地をフォローするために人によっては定期的に出張がある人、出張メインで仕事をする人もいます。私の場合、年に数回出張を行いお店様フォローを行っています。

営業といっても「商品を売る」という事だけではなく、一般の方に「広くHikariを知ってもらい購入頂く」のも営業の一つと捉え、イベントにも出展する事もあります。企業によってはマーケティング部が存在しますが、キョーリンの営業はマーケティング部的な側面ももっており、通常の商談はもちろんですが、商品や市場の状況・お客様の声をヒアリングするのも重要な役目です。

現在は専門店様メインのチームへ異動となり、チーム長にもなったため、得意先様への提案・フォローはもちろんチーム全体の売上げ管理やチームメンバーのフォロー・指導も重要な仕事となっています。


当社・当グループに決めた理由

小学校で宇宙メダカの子孫のメダカを飼っており、その飼育係をしていました。
就職活動中にたまたまカミハタ養魚グループを見つけたのですが、宇宙メダカの宇宙食を開発したと知り、ご縁を感じました。

また、業界トップシェアで生体も扱っている・商品も自社で開発製造を行い販売も行っているというのは、業界内でも類がないというところも興味深かったです。


観賞魚飼育歴

小さい頃や入社前は金魚すくいの金魚から始まり、熱帯魚の混泳水槽やウーパールーパーなど、スタンダードな観賞魚を飼ったり、外で捕まえてきた魚を飼育したりしていました。

入社してからは、お店様で気に入った子がいると連れて帰っており、壁2面に水槽を置いていた事もありましたが、管理が追いつかなくなり1面までにしています。最初金魚屋さんの担当が多かったためか、色々な金魚が多いです。弊社商品のカメプロスプレミアムのパッケージに掲載されている、ニシキマゲクビガメも飼育しています。

お店様に伺った際やイベント時に連れて帰ってしまうのは、キョーリン営業あるあるです。


会社の雰囲気

風通しは良く、チャレンジに対する失敗には寛容です。
(もちろん、うまくいくよう先輩・上司がサポートしてくれます!)
逆にごまかしたり嘘をつく事に対しては、厳しいかもしれません。積極性も求められるかもしれません。

和気あいあいとしていて、程度に差はあれ、生き物が好きな人が多いです。会社でも金魚やメダカ、錦鯉、川魚、熱帯魚、海水魚と様々な魚が飼育されており、みんなで池を作ったりもしました。(Instagramで「#金魚庭」を検索してみてください!)

また、行きたい人でキャンプに行ったり、釣りに行ったり、BBQをしたり、ゴルフをしたり、社員同士の交流も多いと思います。有志で富士山に登った事もあり、私は初めてでとんでもなくしんどかったですが、とても良い思い出になりました。


こんな人に入社してほしい

創業者の故神畑重三会長は「本業を離れるな、本業を続けるな」という事をおっしゃられており、時代に沿って新しい事を取り入れながらも基盤も大事にする会社だと思います。

入社したときには観賞魚以外に、まさか爬虫類や小動物、小鳥飼料も扱うようになるとは思っていませんでしたが、それ自体楽しんで仕事をしています。

営業はチームでの目標設定があるため、それぞれのメンバーといかに連携できるかも重要です。
そんな会社なので、基礎を大事にしながらも、柔軟に対応できる人やチームプレーをしたい人は、きっとキョーリンで楽しく仕事ができると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. カミハタ養魚グループ【神畑養魚(株)、(株)キョーリン、キョーリンフード工業(株)】の先輩情報