最終更新日:2025/4/14

カミハタ養魚グループ【神畑養魚(株)、(株)キョーリン、キョーリンフード工業(株)】[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 農林・水産
  • その他メーカー
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(ホビー・ペット関連)

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 農学系
  • 企画・マーケティング系

生き物と使う人、両方に寄り添った器具を作りたい

  • Sさん
  • 2007年4月入社
  • 39歳
  • 九州大学
  • 農学部 生物資源環境学科
  • 神畑養魚株式会社 企画部
  • 観賞魚用品の商品企画・販促、展示会の企画・準備

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 食品

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名神畑養魚株式会社 企画部

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容観賞魚用品の商品企画・販促、展示会の企画・準備

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:45~

子供を保育園に送り出した後、出社
始業準備、メールチェック

9:00~

発売予定商品の検証、試験水槽の手入れ
タイマー制御の製品は時間ごとの動作や水質の確認を行い、水換え、エサやりなど試験水槽の管理を行います。

10:00~

取扱説明書やパッケージの制作
制作規模によって社内制作、デザイン会社への外注を使い分けています。

12:00~

昼休憩

13:00~

デザイン会社からのデータ確認
新製品の案内書、販促物の作成など
部内や社外のデザイン・WEB会社等との打ち合わせを行うことも。

16:30~

育児中の時短制度を利用して早めに退社、保育園に子供を迎えにいきます。

現在の仕事内容

主に観賞魚用品の商品化全般に関わる業務や、展示会・イベントの企画・準備をしています。
商品化を検討する段階では市場規模や他社製品の調査、価格試算などのマーケティングを行い、
試作品を検証し、時には問題点の洗い出しや改善要望をおこないます。
商品化決定後は取扱説明書やパッケージの制作、顧客向け案内書や営業資料の作成を行います。
店舗で手に取ってもらえる、商品の魅力が伝わるようなパッケージや、ユーザー様に正しく安全に使用していただくためのわかりやすい取扱説明書を目指して、部内で議論し試行錯誤や切磋琢磨を繰り返しています。


今の仕事のやりがい

自分が携わった商品が、パッケージに包まれた完成品サンプルとして届いた時は毎回ドキドキします。イメージ通り、時にはイメージ以上によい出来に仕上がったサンプルを見るとうれしさがこみ上げます。その後、営業の方から好評の連絡をいただいたり、実際に注文が入って出荷される様子を見たり、実際に店頭に陳列されているのを見かけると、喜びもひとしおです。


この会社に決めた理由

海や魚にかかわる仕事がしたいと食品・水産系で就職活動を進める中で、研究室や実家で使用していたおなじみの金魚のエサのメーカーが、自分の出身地である兵庫県姫路市の会社であることを知り、興味を持ちました。会社説明会で、水槽がズラーッと並んでいる神畑養魚の温室の様子に衝撃を受け、「世界中の魚を見てみたい!お世話してみたい!」と思い入社を決めました。


会社の雰囲気

企画部は、基本的にチームで相談しながら物事を進めています。東京支店と姫路支店の2拠点にメンバーがいますが、メールやWEB会議で頻繁に意見を出し合い、役割分担や情報交換を行うので、姫路⇔千葉間の距離を感じないほど連携できていると思います。上司は身近で相談に乗ってくださり、他部署や上層部との調整もしていただける、非常に心強い存在です。


今後の目標

これまで無かったような画期的な新商品を発案、商品化したいです。


トップへ

  1. トップ
  2. カミハタ養魚グループ【神畑養魚(株)、(株)キョーリン、キョーリンフード工業(株)】の先輩情報