予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/28
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名キョーリンフード工業株式会社 品質管理課
勤務地兵庫県
仕事内容製造、製品の品質・衛生管理。輸出のための検疫対応。
ログインするとご覧いただけます。
始業開始全体ミーティング、ラジオ体操をした後、メールチェックとその日の業務確認。10:00まで品質管理、持ってる案件の業務にあたる。
10:00~10:10まで小休憩月曜日なら休日の話などで盛り上がります。12:00まで業務の続き。品質管理の特徴として、急なトラブルなどがあった際は現場ば急行し、対応にあたります。
12:00~12:55まで昼休憩昼食は仕出し弁当を買うか自分で作って食べています。外食やコンビニ弁当を食べる人もいます。小休憩、お昼休みとしっかり休憩時間を確保できるのが、当社の特徴の一つでもあると思います。
15:00まで仕事品質管理業務の他に、業者来場や会議、打ち合わせがあればその対応をします。もちろん、これらの予定は午前中に入ることもあります。
15:00~15:10まで小休憩
その日の日報を提出して帰宅。
製造部兼品質管理課として、日々の製造、できた製品の品質・衛生管理に関する業務を担当しています。また、輸出のための検疫対応業務も私の担当するところです。品質管理課の仕事は、現場や他部門など様々な人と関わる機会が多いため、コミュニケーションは大切にしています。また「メーカーとして常に安定した供給をするにはどうすればいいのか」を常に考えながら仕事にあたることを心掛けています。
当社製品の品質の維持・向上のために大切な仕事ができることにやりがいを感じます。例えば、製品の見場チェックや測定機器の点検・校正、工場内の衛生管理など、一つ一つは小さな仕事ですが、どれも高品質の製品を世の中に送り出すために重要な仕事です。また、これらの仕事は検疫対応やISO22000などの国際規格を取得するためにも必要になってきます。今年から検疫対応の担当をすることになったのですが、初めての対応で無事に終えることができたときは非常に嬉しかったのと同時に、これまでの仕事の大切さや繋がりがより明確にわかり、今後も頑張ろうと思えました。
私の中で就職活動の軸は2つありまして、1つ目は「生き物に関わる仕事ができるか」、2つ目は「真剣な職場であるか」を軸としていました。1つ目について、私は幼少の頃から生き物、特に魚が好きで、将来はこれらに関する仕事がしたかったため、大学も水産学が専攻できるところに入学しました。2つ目について、中学、高校と打ち込んできた陸上競技部での経験から、辛くても真剣にやった方が結果に繋がった時に心から喜べる、次を頑張れることを学んだからです。企業探しをしていく中、様々な生き物を対象に扱い、且つ、この道のプロフェッショナルが集まり、こだわりを持って仕事をするカミハタ養魚グループが目に留まりました。また、就職活動の軸とは別に、私の祖父と父が製造・建築関係とものづくりの職についていたこともあり、職人業への憧れもありました。このため、グループの中でもメーカーである当社が合っていると思い、入社を決めました。入社後の今も、職場の雰囲気や仕事が私と合っていると感じています。
アットホームで風通しの良い職場だと感じています。上司・先輩はもちろん、他部門の方々へも気楽に話しかけやすい環境があり、入社1年目のときから人に相談することで困ることはありませんでした。また、チャレンジ精神を大切する雰囲気もあり、イベントや専門外のことであっても、意思を示せば参加させてもらえます。積極的な姿勢は非常に歓迎されます。
釣りに出かけることが多いです。会社には釣りをする人が多く、ライト層からコアな人までいます。また、最近はゴルフを始めました。グループコンペに向けて必死に練習中です。釣りもゴルフも先輩に言うと連れていってくれます。