予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名神畑養魚株式会社 生体部
勤務地兵庫県
仕事内容生体の仕入・販売、商品企画
ログインするとご覧いただけます。
始業メールチェックや受注量などを確認し、現場の出荷段取りを組みます。
生体の出荷作業出荷作業は生体部のメイン業務になります。発注書を確認し、植物の状態をチェックしながら商品を準備いたします。
年の近い社員と一緒に昼食を食べます。最寄りのコンビニで昼食を買うことが多いです。
出荷作業の続き午前中にしていた作業の続きを行います。状態により出荷できない場合や、在庫量の関係で注文数を準備できない場合は店舗担当者に連絡を行います。
営業電話やメールチェックなど出荷作業が落ち着いた後、新着商品の営業や送った商品のアフターフォローも含めお客様に電話をします。また、日中届いたメールのチェックや返信なども行います。
発注出荷データの入力が確定してから発注作業に取り掛かります。水草グループでは植物の特性上多めに発注したり少なめに発注したりはせず、週間売り上げピッタリになるように発注します。販売予測をシビアに行わなければならないので時間をかけ丁寧に発注を行います。
帰宅仕事が残っている場合は残り、なければデスクを片付け帰宅。
神畑養魚では世界各地から様々な種類の生体を輸入し、全国のペットショップ様に販売を行っております。私はその中でも水草グループで仕入、販売、管理をメインで行っています。仕入業務では海外の仕入先と通信を行い、ただ商品を仕入れるだけでなく商品の改善案や要望なども伝え、仕入先と協力して商品のクオリティを上げられるように気を付けています。また販売、管理業務においてもクオリティを維持するという点に重きを置き業務に取り組んでおります。最近では生体の販促立案を行うグループも兼任するようになり、よりお客様に手に取っていただけるような商品開発や販促イベントの実施などを担当しております。自身が関わった商品が好評をいただいた際は、生体業務とはまた違ったやりがいを感じることができました。
ズバリ’多種多様な生体をいち早く目にすることができること‘だと思います。神畑養魚を志望される方は少なからず生き物が好きな人だと思います。神畑養魚は専門商社という特性上、数多くの種類を在庫しています。その中には人気な生体もいれば、激レアな生体、中には未流通で神畑が日本で初入荷の生体だって見ることもあります。生き物好きならこれ以上にテンションが上がることはないでしょう。そんな生体を取引先様に販売し感動を共有できたとき、やりがい以上のなにかを感じることができるでしょう!
鹿児島県南部のドがつくほどの田舎が出身で、中学生まで釣りや魚とりをしていた記憶しかありません(笑)最初の生き物飼育が何だったかは覚えていませんが、園児のころには川や海で採った魚や、祭りの金魚を飼っていた覚えがあります。中学生のころに金魚飼育にハマり繁殖に成功させてから、より一層生き物飼育の面白さにのめりこんでいきました。高校~大学生のころに熱帯魚、海水魚、爬虫類、小動物の飼育などを経験し、社会人の今では小動物と植物の育成を楽しんでいます。特に植物から新芽が出た時はずっと眺めて日々の変化を楽しんでいます。
有給休暇や育児休暇などの休暇関連や、各種保険などが充実しているのは言うまでもなくカミハタグループ独自の福利厚生もいくつかあります。代表的なものでは、カミハタ養魚グループがスポンサー契約をしているスポーツチームである「姫路イーグレッツ」の試合観戦チケットの協賛や、自社製品やお気に入りの生体を購入出来たりなど、どちらの制度も興味のある方にとっては魅力的なものだと思います。
オタクな話を少しだけ。ブセファランドラ、アグラオネマ、ホマロメナ、ジュエルオーキッド。東南アジアを中心に生息している愛好家の多い植物たちです。特にインドネシアには作り物のような奇抜な見た目の植物が多く生息し、いまだに新たな特徴を持った植物が国内に持ち込まれることが多いです。 私の夢はそんな植物たちを自生地で見てみること、そしてそれらの植物が”過去の植物”にならないよう持続可能な国際取引を続けることです。すでにインドネシアからの野生株の輸入が禁止されている種類もあります。魅力的な植物がこれ以上規制されないように、カミハタそして輸入先とも連携し細心の注意を払いつつ、植物界隈を盛り上げていきたいです。