最終更新日:2025/4/9

高島屋スペースクリエイツ(株)(高島屋グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • インテリア・住宅関連
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • その他理科系
  • 技術・研究系

やりたかった事を仕事にできる幸せ

  • H・S
  • 西日本営業部
  • 【制作職】女性でもバリバリ活躍できる環境

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名西日本営業部

  • 仕事内容【制作職】女性でもバリバリ活躍できる環境

これが私の仕事!

担当物件が決まると図面や資料の読み込み・協力業者さんとの打合せ・書類作成等、着工に向けて準備をします。
工事が始まると、現場で安全に作業できるよう現場環境を整えたり、工事の進捗状況を把握し、工程を調整したりなど毎日変化していく現場全体を見渡す視野を持つことが欠かせません。
現場をスムーズに進める為・職人さんやお客様の為にこの先何がどうあれば良いのか、常に先を見据えた行動をとることを心がけながら、日々先輩のもとで学んでいます…!
専門用語など分からないことは、職人さんに聞いて教えてもらうことが多いです。自ら動いて情報収集することで、知らないことを知れる現場は毎日が新鮮で楽しいです。


だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード

様々な関係者の間に立ち、制作職としてものづくりの過程を現場で見届けられることがこの仕事の一つの魅力であると思っています。
現場で起こる問題に対して周囲の人と解決策を検討し、より良い空間をつくりあげていくことができます。先輩の姿を見ていて、その過程で誰よりも現場の状況を知っている立場として、裁量をもって取り組めることもわかります。
さらに、先を見据えて自分にできる行動をとることで、作業してくださる職人さんから感謝の言葉をかけていただいた時の嬉しさはこの先も忘れられない気がします。
こうして様々な人と携わった施設が社会で活き、利用される方々に新たな感情や行動が生まれる空間であると嬉しいです。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

人から学べる環境があると感じたからです。インターンシップに参加した際、会社説明会というよりプチ勉強会のようでした。内装工事の専門知識を持ち帰ることができ、他企業さんとは一味違った時間を過ごせたのが印象的でした。経験を知識として積み重ね、仕事に熱意をもった方々から直接学べる環境で内装の知識を得て成長できると感じました。
実際に入社してもそこにギャップはありませんでした。疑問に思った事や困った時は周囲に質問できる環境とそれに答えてくれる方々が沢山います。また、会社として入社直後から現場を実際に見て学ぶ機会を積極的に設けてくださり、スキルアップのための資格取得・社外講習の制度も充実しています。


これまでのキャリア

2024年4月に新卒入社し、3カ月間の研修後、制作職としてホテルの美装工事や飲食店舗新築工事に携わらせていただきました。


先輩からの就職活動アドバイス!

あんなことに関わりたい、給料の高い会社に勤めたい、逆にこれだけは避けたいなど...人それぞれ就職活動をする何か譲れない目的や条件をもっていると、きっと働きたいと思える会社や仕事に出合えると思います。
私が就職活動時アドバイスをもらい実践した一つは、自分を一言で表すと?を見つけることです。今までの取り組みやそこにどんな考えをもってきたのか、共通点を探すと表しやすくなります。面接での話に一貫性が出て、面接官の印象に残りやすくなるかもしれません。


トップへ

  1. トップ
  2. 高島屋スペースクリエイツ(株)(高島屋グループ)の先輩情報