予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名九州営業所
仕事内容周りとコミュニケーションをとり、工事を円滑に進める現場監督
【制作職】周りとコミュニケーションをとり、工事を円滑に進める現場監督現在は工事現場で、内装の施工管理の仕事をしています。主な仕事内容は、現場で出来上がっていくものと図面を見比べて、差異はないかを確認すること。職人さんたちが働きやすい環境を整えるため、他の区分工事の方々とコミュニケーションをとること。工期内に仕事内容を終えられるように工程表を作成し、ゼネコンの方々と打ち合わせをすることです。その中で、気になることは近くの職人さんに聞いたり、わからないことや相談事は同じ現場の先輩やゼネコンの方々に質問したりすることで、仕事を進めています。
自分の考えた工程表や企画案が採用されたときの達成感現場の中で、自分で作成した工程表が採用されて、その通りに工事が進んでいく時が、全体をコントロールしているみたいで、とても楽しいです。現場監督につく前は、ソリューション営業部で企画を行っていました。お客様の要望に応えるために、何度も提案書を作り直して、試行錯誤を繰り返していました。その末にできた企画が、お客様に満足いただけたときは、一番嬉しかったことだと思います。
ものづくりに精通したプロフェッショナル集団当社では、他では関わることのできない現場、企画に関わることができます。ものづくりが好きな職人気質の方が多く在籍しているため、ものの納まりや材料の種類・特徴等、わからないことを気軽に聞くことができることに魅力を感じています。
大学では、建築を学びながら、リノベーションやDIYを行うプロジェクトに属していました。入社してからは、この経験を活かしながら、内装の現場監督や空間企画を行い、現在はホテル現場にて現場監督をしています。
仕事は楽しむことが一番です。楽しむためにも、自分がしたい仕事とそうじゃない仕事をしっかり考え、見極めることが大切だと思います。最後まであきらめずに、やりたいことができる仕事に就けるように頑張ってください。