予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容営業(イベント出展・酒販店様対応)、採用
前職では求人広告を扱う会社で制作業務に携わっており、平和酒造には中途で入社しました。歴史がありながら、前例のない取り組みや新しい事業にも積極的に取り組むチャレンジ精神に惹かれたことが入社動機の大きな理由ですが、一番は社員一人ひとりが楽しみながら仕事に取り組んでいる姿を見たことです。同じ環境で自分も新しいチャレンジをしたい!と思い入社を決意しました。
営業としてお酒のイベントへの参加や酒販店様への訪問、問い合わせ対応などを行いつつ、週に1~2日程蔵勤務をして酒造りに携わっています。また、新卒採用をはじめ直営の飲食店・アンテナショップのパート従業員採用も担当しています。入社してから現在までさまざまな業務に携わることで、社内外の人とコミュニケーションを取ることができました。
国内・海外を問わずお客様から「平和酒造のお酒が一番美味しい!」といったお声をダイレクトにお聞きした時は特にやりがいを感じます!先日、毎年韓国で開催されるアジア最大級の日本酒イベント「Seoul Sake Festival 」に参加させていただいたのですが、大きな会場で私と同年代の方から「紀土が一番好き」と多くお声がけをいただきました。海外でも当社の商品が広く認知され愛されていることへの嬉しさを感じると共に、現地の方の日本酒に対する熱量や人気の高さに驚いたことを今でも覚えています。
年齢・社歴・雇用形態などを問わず、フラットに意見交換ができる会社だと思います。社員は20代~30代が中心なのですが「若手だから」「ベテランだから」といった垣根はなく、早いうちから新しい物事へのチャレンジもできます。もちろん責任やプレッシャーを感じる部分はありますが、皆でフォローし合いながら仕事を進められます。90年以上の歴史はありながら、ベンチャー精神のような挑戦する社風を大切にしてる会社だからこそ、社員間のコミュニケーションも活発なのかなと感じています。
営業的な仕事から蔵での酒造り、採用関連業務など、これまでさまざまな仕事に携わることができました。今後は新たな事業展開と共に、会社を「人」の面から支えられるように営業や採用にももっと深く携わりたいと思っています。また、酒蔵で働く人間としてお酒の知識を深めたいとも考えています。知れば知るほど奥が深い仕事だからこそ蔵での仕事を通して勉強をしたいですし、得た知識をお客様や取引先の方々に還元したいです。…そんなことを考えるとやりたいことが沢山あるので、まだまだ走り続けたいと思います!