最終更新日:2025/4/30

(株)ゼウス・エンタープライズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 通信・インフラ
  • 教育
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 文学部
  • IT系

文系からITを始められる会社で働く

  • T.S
  • 2024年新卒入社
  • 龍谷大学
  • 文学部 臨床心理学科
  • ネットワークエンジニア
  • システムデータ管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • インターネット関連の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名ネットワークエンジニア

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容システムデータ管理

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

入社の決め手

ITの仕事を文系から始められるという点が一番大きな決め手です。未経験だとしても、出向をして経験を積む、そのステップを踏む過程をふまえることができるなら、安心して入社できると感じました。


ゼウス・エンタープライズってこんな会社

私にとってゼウス・エンタープライズという会社は、社会と家(プライベート)の中間に存在する組織だと感じています。業務で大変だと思うことは家に持ち帰らずゼウスの仲間に相談でき、家での悩み事は業務現場に持ち込まずにゼウスの仲間に打ち明けることができます。社会と家の架け橋を担ってくれることで、ワークライフバランスを充実させることができていると感じています。


初期研修の感想

約1ヶ月間の初期研修で、実践的な技術面だけでなくこれから社会人として生活してく上での心得のようなものを学びました。もう学生ではないのだなと実感するとともにこれから一人のサラリーマンとして、会社に貢献できるようにならなければならないと考えさせられる初期研修でした。


入社してから大変だったこと、またそれらの乗り越え方

ITの知識を覚え続けなければいけないことが一番大変です。営業をして働いている人は、数字(営業成績)を常に気にしていなければならないと思いますが、技術職のエンジニアは、どれだけ知識を蓄えられるかが勝負だと感じています。乗り越え方は現在も模索中です。


就職活動をしている学生へメッセージ

本当に面倒だとは思いますが、できるだけ妥協せずに就活を行うべきだと思います。いくつも選択肢があるのなら、そしてそれを自分の気持ちで選ぶことができるのなら、チャレンジしていいと思います!前向きな気持ちで頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ゼウス・エンタープライズの先輩情報