最終更新日:2025/4/2

(株)高橋書店

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 出版
  • 文具・事務機器関連
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 企画・マーケティング系
  • クリエイティブ系

デジタル社会でも、変わらない手書きの価値をひろめたい

  • 山西 杏奈
  • 2018年入社
  • 関西学院大学
  • 総合政策学部
  • 日記事業部
  • 日記・手帳・家計簿・カレンダーの編集・企画など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 部署名日記事業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容日記・手帳・家計簿・カレンダーの編集・企画など

これまでの経歴と仕事のやりがいを教えてください

入社1年目は販売部の近畿営業所に配属され、1年間営業活動を経験。商品が売れる現場を学びました。翌年の入社2年目は本社の書籍事業部管理課に異動となり、漢字検定対策本や就職書の年度改訂作業などを行っていました。編集の基礎を学んだのちに、入社3年目に日記事業部に異動。現在は手帳やカレンダーの企画・編集業務を行っています。新商品の企画立案、顧客分析、カバーデザインの検討・本文校正など、商品編集の全工程に携わっています。デザイナーや印刷会社の方々と相談を重ねて、より良い商品づくりに努めています。お客様からいただく、「○○年以上愛用しています」「自分の理想にぴったりです!」というお声が何よりのやりがいです。私たちがつくり出したものが誰かの人生の一部になっていたり、喜んでいただきたいポイントが商品を通して伝わっていたりすることがとても嬉しいです。


今後チャレンジしたいこと

デジタル化が進む世の中ではありますが、紙の手帳の良さをもっとたくさんの方々に知っていただける活動がしたいと考えています。2024年からの初の試みとして、手帳ユーザー様とのファンミーティングを開催しました。20代から60代までの幅広い年代の方々が参加してくださり、「頭の中を整理することができる」「自分の成長が分かる」「日々の足跡を残すことができる」など、手帳の魅力を改めて感じられる機会となりました。その魅力をさらに多くの方々に波及させる活動や、手帳・手書きの良さを知るきっかけとなるような商品づくりをしたいと考えています。


一緒に働きたい人

熱中できるものを持っている人と一緒にお仕事がしたいです。高橋書店にはそれを持った人がたくさんいるため、その方々のお話を聞くことで刺激を受け、楽しい時間を送ることができています! スポーツ、アニメ、アイドルなど、自分が“大好き!”と思えるものを持っている人とたくさんお話をしてみたいです!


プライベートの過ごし方を教えてください!

アイドルグループの推し活をしています! ライブやCDリリースイベント、ポップアップなどに参戦し楽しんでいます! 最近グループを2つ掛け持ちし始めたため、リリース時期が被ると更に忙しないです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)高橋書店の先輩情報