最終更新日:2025/4/2

(株)高橋書店

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 出版
  • 文具・事務機器関連
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 事務・管理系
  • 営業系

大好きな本や手帳を読者やユーザーに届けたい!

  • 花安 希美
  • 2013年入社
  • 大阪市立大学
  • 販売部 特販課
  • 書店・文具店法人などへの出版社営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名販売部 特販課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容書店・文具店法人などへの出版社営業

これまでの経歴と今後の目標を教えてください!

入社1年目から5年目までは、販売部で首都圏の埼玉県・東京都・千葉県・茨城県などの地域を担当していました。その後、入社6年目から9年目までは、販売部管理部という販売部の営業サポートを行うチームに配属となり、販売促進に使用する注文書や売り上げデータの管理と、店頭で使うPOPやパネルなどの拡材製作を担当しました。入社10年目から現在は、販売部特販課というチームで、書店法人の本部との商談や取引を行っています。
高橋書店と書店様の売り上げをもっともっと伸ばせる戦略を立てていきたいと思っています!


今までで一番印象に残っている出来事

入社1年目の当時は、『こころのふしぎ』という本が爆発的に売れていた時期でした。その本の続刊『続 こころのふしぎ』が発刊される際、当時担当していたとある書店様の分の在庫が確保できておらず、その書店のご担当者様からご意見をいただいたことがありました。「売れるものを、売れるとき、売れる場所へ」という初歩的で大切なことを身をもって知り、この体験は今に活きています。


入社を決めた理由

はじめは手帳を製作してみたいと思い、入社を決めました。
実際に入社し営業部隊として仕事をしていて実感していることは、「業界トップシェア」の規模の大きさです。手帳がお店に並んだときの眺めは壮観です! また、普通の会社ではできないような、数多くの種類の業務、幅広い仕事が経験できます。


この仕事に向いている人は?

特に販売部では、体力がある人、1人でごはんや旅行に行くのが好きな人、本や手帳が好きな人が向いていると思います。
前向きで、できることをコツコツ積み上げられるような人と働きたいです。一緒に商品を読者・ユーザーに届けましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)高橋書店の先輩情報