予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名十勝工場
仕事内容品質管理課
品質管理業務として、受け入れた原料と製造した飼料が成分基準値を満たしているかを分析します。分析項目には粗たんぱく質や粗繊維、カルシウム、リンなどがあり、原子吸光光度計や分光光度計などの機器を利用して分析しています。また衛生管理業務として、工場出入口に消毒マットを設置したり、工場内に消毒液を散布することで、高病原性鳥インフルエンザウイルスや豚熱ウイルスが侵入するのを防いでいます。
部署内外問わずいい人ばかりで、分からないことを質問すると毎回丁寧に教えてもらえるため、仕事で困ったことはほとんどありません。他部署の方が品質管理室に息抜きとしてよく遊びに来るような和やかで和気あいあいとしつつも、仕事をするときはしっかりする、メリハリのある雰囲気です。
商品パッケージの裏に書かれている成分表示票のようなものを作成するのも品質管理の仕事ですので、誤字脱字や、表示する原材料名の順番に間違いがないように作成した後、さらに複数人体制で間違いがないかをチェックしています。間違いがあるまま世間に出てしまうと大変なことになるため(法令違反)、非常に緊張感のある仕事だと印象に残りました。
酪農・畜産に関して全く知識がなかったため、入社前は仕事についていけるか不安でした。しかし、酪農・畜産について、飼料や原料について、工場内で使われている機械について、品質管理業務で行う分析についてなど様々な分野に関する研修が充実していたため、知識不足で不安に思う必要はなかったと思います。
就職活動は正解がないため、どのように動くのが正しいのか分からず不安になることがあると思います。まずは自分がどういう仕事をしたいのか、地域はどこで働きたいのか、どういう業界で働きたいのか、それぞれに優先順位を決め、自分なりの基軸を作って動いていくのが安定すると思います。