最終更新日:2025/3/21

ホクレンくみあい飼料(株)

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 事務・管理系

興味のある分野に進んだ方が後悔しないかもしれません

  • 水口 泰晴
  • 2022入社
  • 25歳
  • 北星学園大学
  • 経済学部 経済学科
  • 十勝工場
  • 業務課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名十勝工場

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容業務課

現在の仕事内容

主に飼料原料の受入・在庫管理を行っています。
原料は毎日同じ数量を受け入れていれば良いという訳ではなく、製品の出荷状況等により適正在庫量が左右されます。そのため、日報作成等の在庫管理業務を通して、毎日の原料の動きを正確に把握し、受け入れる数量を決めています。
また、悪天候による原料受入の遅延といったトラブルへの対応や、関係機関に届け出る書類の作成も仕事になります。


職場の雰囲気

普段は穏やかな雰囲気ですが、トラブル発生等の緊急時には集中して対応に当たり、打ち合わせの際には社員同士で活発に意見交換を行うなど、メリハリのある職場環境だと思います。


印象的だった仕事

初めて行った原料棚卸業務です。
通常、原料の在庫はシステムにより確認できるのですが、棚卸時はより正確な在庫を把握する必要があるため、実際に工場棟にあるタンクを検尺して在庫量を確認します。
初めて棚卸で検尺を行った際は、タンクの大きさと数字を見るだけでは想像がつかない原料の量に圧倒されました。


働く前と後で感じたギャップ

原料担当は原料の動きにだけ目を向けていれば良いのかと考えていましたが、製造現場の状況や製品の配合割合を理解していなければ適切な受入・在庫管理ができないため、工場全体の動きに注目しておく必要があると感じました。


メッセージ

就職活動中は、様々な情報が耳に入ってくるため不安を覚える事もあると思いますが、あまり複雑に考え過ぎず、純粋に興味のある分野に進んでみた方が後悔しないかもしれません。
頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. ホクレンくみあい飼料(株)の先輩情報