予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名アミカ事業
早番シフト出勤後パソコンを立ち上げ連絡事項、メール等を確認。9時30分の開店に向けて商品の入荷がある際には荷分け、品出しを実施。入荷がない際には店内外清掃等を実施。9時頃に朝礼を実施、連絡事項の共有等を行う。
翌日入荷分の商品発注を実施。売場の在庫が減っている商品の補充を行う。出勤した遅番社員と進捗状況を共有する。
昼食。店内の状況により時間の前後があります。
新商品の売場を作成する。店外営業(飲食店へチラシ等をお渡し、商品の相談)賞味期限の確認。
退勤
店舗にて、個人経営の飲食店や移動販売等を営んでいるお客様をはじめ、一般のお客様に対しても業務用食品等の販売を行なっています。商品の補充やレジを打つこともありますが、私自身が売り出したい商品の売場作成、一部商品の在庫管理を任されています。一つの商品でも様々なメーカーの類似品等を取り扱っている為、お客様から商品の違いを聞かれることもあります。メーカーの勉強会や展示会等に参加できる為その際に食べたり説明を受けたりして商品の理解を深め、お客様に伝えることができます。お客様により良い商品の提案が出来るよう、日々学んでいます。
お客様からの質問にお答えし、感謝の言葉を頂いた時やお客様に名前や顔を覚えて頂き話しかけられる時にやりがいを感じます。お客様とお話することにより、普段どのような商品を購入されているのか、どのようなご要望があるのかなどの情報を知る事ができます。お話をすることで信頼関係を築き、お客様のお悩みを話して頂けることで商品の提案へと繋がると思うので、お客様への挨拶や提案を大切にしています。また、私自身が売り出したいと思って、売り場づくり等に取り組んだ商品を、お客様に購入して頂けることもやりがいに感じます。どのぐらい売れるかが目に見えてわかる為、販売点数が伸び悩んでいる際には販促物を設置するなど、改善に取り組んでいます。お客様が手に取りやすいような商品の選定や売り場づくりを意識して、毎日試行錯誤しています。
私が大光を決めた理由は、社員に魅力を感じたからです。当初私は「食」「農業」に関わる会社で、お客様を手助けできる仕事をしたいと考えていました。大光は就活サイトで見つけ、業務用食品等を取り扱っていることに興味を持ちましたが、「アミカ」が近くに無かったため、イメージしきれない部分もありました。しかし、説明会で先輩社員との質疑応答時に詳しく答えてくれたため、不安が取り除かれました。また、面接の際にも、緊張して、上手く話せませんでしたが、面接官が話しやすい雰囲気を作ってくれたため、途中から落ち着いて話すことができました。さらにアミカでは担当部門ごとに分かれるのではなく、幅広い商品を担当できることや、その知識を生かし、食のプロに営業を行う事を知る事が出来たことも、入社する決め手となりました。
就職活動が始まり、何をすればいいのか不安になる事が多くあると思いますが、自分の興味がある業界や企業の会社説明会やインターンシップにはまず参加してみるといいと思います。もしやりたい仕事が見つからない場合は過去にどのような事に興味を持ったのか振り返る事も一つの方法です。また、働き始めると自分の想像と違う事もあるかも知れないので、今のうちに企業のことをできるだけ調べ、最終的には自分自身で仕事を決めることをおすすめします。大変だとは思いますが、就職活動以降、沢山の業界、企業の話を聞く機会はないと思うので、出来る限り多く調べて自分のやりたい仕事をできるように頑張ってください。