最終更新日:2025/4/6

黒部川電力(株)

  • 正社員

業種

  • 電力

基本情報

本社
東京都、新潟県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

水力発電所の保守・設備更新業務について

  • Y.N
  • 2014年入社
  • 長岡工業高等専門学校
  • 電気電子システム工学科
  • 工務部
  • 発変電設備の巡視・設備改修工事の設計・検討

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名工務部

  • 仕事内容発変電設備の巡視・設備改修工事の設計・検討

入社のきっかけ・決めた理由

会社見学で発電所や変電所・制御所など,実際に稼働している設備を見せていただいてスケールの大きさに驚き,面白そうな仕事だなと興味を持ちました。また,見学の際に親切に対応していただき,職場の雰囲気が良く働きやすそうだなと思ったことも志望した大きな理由です。


入社~現在までの仕事内容

入社してから約3ヵ月研修を受講した後,現在の職場に配属されました。
1~2年目は先輩に教えていただきながら発電所・変電所の巡視など基本的な保守業務に携わり,設備や仕事の流れを覚えるところから始まりました。以降は発電所の運転業務(交替勤務)を経験したり,更に経験を積んで設備の改修工事も担当しています。


仕事のやりがい・魅力

発電所では,大型の設備は5年~10年という短い間隔ではなく,20年~長いもので50年ほどの間隔で設備更新を行っています。それらの設備は技術の進歩で可能になった機能や省スペース化など,改善出来る点が沢山あります。予算の兼ね合いもあり全てが思い通りという訳にはいきませんが,設計検討してより良い設備へ更新出来た時は大きな達成感があります。
また,私の部署は時期を選べば比較的休暇が取りやすいところも魅力です。


今後の目標

働き方改革によって今までとは求められている仕事のスタイルが変わってきていますので、
自分なりに最適な方法を考えて実践していければと思います。


  1. トップ
  2. 黒部川電力(株)の先輩情報