予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
あなたの強みを活かしてください!(2025年4月14日)
グループディスカッションで印象に残る学生は「自分の強みを理解し、それを活かせている人」です。たとえば、「論理的な思考力」が強みであれば、議論が感情的になりかけたときに論点を整理したり、アイデアを構造化してまとめる役割が合っています。また「協調性」が強い人なら、話せていないメンバーに声をかけて全員が発言しやすい空気を作ると、グループの一体感が高まります。「行動力・実行力」が強みの人なら、決まったアイデアに対して、具体的な実行プランを提示することで、議論が実行フェーズに進む後押しができます。そのようにあなたの強みを発揮することで、将来「一緒に働く姿」をイメージしやすくなり、選考の場でも一歩リードすることができますよ◎
自己PRはあなたの「強み」、学生時代に頑張ったことはあなたの「成長」(2025年4月4日)
「自己PR」では、自分の強みや特長を教えてください!併せて、その強みが発揮されたご経験を合わせて教えていただけると、より分かりやすくなります◎その強みを発揮した経験が「学生時代に頑張ったこと」のご経験と被っていても問題はありません。「学生時代に頑張ったこと」では、その経験を通じて、努力したことや成長したこと、およびご実績を教えてください!あなたが社会人になったときに、どのように仕事に取り組み、どのように活躍できるかをイメージしやすくするための参考になります。
あなたの「強み」を裏付ける経験を教えてください。(2025年4月4日)
自己PRを伝える際、アルバイト経験・学業・部活・サークル活動など、何でも構いませんが、【あなたが何をするときに→何を思って→何をして→結果どうなったのか】そんな流れで内容を整理してみてください。そこからあなたの「強み」に繋がるご経験をピックアップして、併せて伝えられるといいでしょう◎同様に、自分の強み・自己PRがはっきりしていない場合でも、上記の流れであなたの人生を振り返ってみてください。おのずと、あなたがどんなことに、どんな力を持って取り組んで、どんなことに喜びを感じるのか、が整理され、あなたの強みや希望職種なんかも分かってきますよ!当社の選考では、学生時代にどのようなことをしてきたのかなど、上記の流れで、順にお伺いしていきます。過去選考にお越しいただいた方からは、「選考会に楽しく参加できた」「緊張せず、ありのままの自分で挑むことができた」「毎回の選考会が楽しみだった」という声を頂いております。是非、気負わず「会話」を楽しむつもりで選考にお越しください!
就職=結婚!?(2025年3月28日)
当社では、会社説明会にご参加いただいた方にのみ、選考にお進みいただいております。「就職」は「結婚」と同じだと考えています。結婚も就職も同様に、人と人、人と会社の関係なので、合う・合わないがあると思います。そのため、お互いが十分に理解しあった状態で、ご入社いただきたいと考えています。まずは会社説明会にて当社のことを知っていただき、選考にてあなたのことを教えてください。会社説明会や選考では、聞きたいことは遠慮せず質問してくださいね◎
読み手のことを考えて作成しましょう!(2025年3月21日)
もし自分が採用担当だったら、どういったエントリーシートを読みたいかを考えてみましょう。特に注意してほしい点は、下記の4点です。・手書きの場合は、相手が読める字で! (綺麗に書く必要はありませんが、丁寧に書きましょう)・内容を整理して簡潔に!(長文だと伝えたいことが伝わりにくくなります)・自己PRは、具体例や理由も含めて書きましょう!・志望動機は、他の企業でも言えそうな動機は避けましょう!
評価にはつながりません(2025年3月14日)
弊社の場合は、特にお送りいただく必要はありません。しかし、キャリアセンターの方からのご指導でお送りいただくことはあります。その場合、直接的な評価にはつながりませんが、採用担当としてはとても嬉しく感じます。そのため、迷われているのであれば、お送りいただいた方が良いかと思います。感謝の気持ちを伝えることは、良い印象を与えることにもつながりますので、是非ご参考ください。
インターネットには載っていない情報をお話しします!(2025年3月14日)
インターネット上に載っている情報には限りがあります。個別の会社説明会では、そこでしか話せない情報をお話しします。また、弊社の場合はみなさんの就職活動の参考になるよう、包み隠さずお伝えします。対面とオンラインの説明会がございますが、ぜひ対面の会社説明会にお越しいただき、会社の雰囲気を感じてください。
大阪の観光業界が急成長!当社もお土産を通して盛り上げます(2025年3月12日)
今年は「大阪万博」の開催、今後も「大阪IR」などのイベントや施設建設の計画もあり、国内外から大阪への観光客が増え、大阪の観光業界が盛り上がることは確実。と、同時にお土産・グルメ市場も大きく成長するチャンスです。当社も、お土産を通してより一層大阪を盛り上げていけるよう、大阪の魅力を伝えるお土産づくりに力を入れています。実際に、昨年から今年にかけても「大阪万博」に向けた多数の商品企画・販売をスタートさせており、大阪を訪れる方々に楽しんでいただけるよう、社員一同、一丸となって取り組んでいます!
会社説明会前までに企業のことを調べておきましょう!(2025年3月7日)
「何を取り扱っている会社なのか」「業務内容」「他社との違い」など、調べておくことで、スムーズに会社説明会での内容を理解できます。調べた内容はメモをしておき、会社説明会に参加しましょう。調べたうえでわからない部分は、当日に質問できるといいですね◎
ご自身の予定に合わせてご相談ください。(2025年3月7日)
キャンセルや日程の振り替えをおこなっても、印象が悪くなることはありません。日程の振り替えのご相談をいただけると、逆に熱意が伝わります!就職活動中は、学校の予定も含めて忙しくなるので遠慮せず、ご相談ください◎