予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業技術部 設計開発課
仕事内容ヒータの設計、製造部門の補助
地元の茨城大学の大学院で中性子線を用いた解析などを学んでいたこともあって、就職活動当初は、都内の原子力関係の企業を中心に受けていました。並行して地元・茨城の製造業もいろいろと調べて、興味を持った会社の説明会にも足を運びました。 複数内定をいただいた中で新熱工業に決めた理由は、まず社員の方が親しみやすく社風が自分に合っていると思ったからです。また、私は研究室で様々な測定環境を作る上で、ラバーヒーターを使っており、ヒーターに親近感もありました。より高温で専門的かつ高度な新熱工業の様々なヒータは「どうやって設計・製造しているのだろう」と、興味が強くなったことが決め手になりました。
入社後に直属の先輩が先生となり座学、また実際に製品を見ながらきちんと教えてもらえます。ホワイトボードを使ったり、独自の資料もあり、段階を踏んで学ぶことができます。先輩に質問しやすい雰囲気ですし、毎年、新卒入社の社員がいるので、フォローも慣れていると感じます。
設計開発の仕事もしながら、製造現場の仕事もしています。現場が忙しいということもありますが、特殊な製造技術を持つ弊社の製造現場を知ることが、設計業務に活きるためです。製造部門でも先輩方は基礎から教えてもらえますし親切です。
早め早めの活動をお勧めします。また、資格取得など出来ることを早めにやっていると、有利ですし精神的に余裕も出てきます。今は実家に住んで生活も安定しており、仕事も一人前の設計者になるための経験を一歩ずつ積んでいます。大学時代に学んだ分野そのものではありませんが、興味を持てる製品を作る仕事に就くことができ、充実感を得ています。