最終更新日:2025/4/16

新熱工業(株)

  • 正社員

業種

  • その他電子・電気関連
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械設計
  • 機械
  • 金属製品

基本情報

本社
茨城県

仕事紹介記事

PHOTO
新卒・中途関係なく、新入社員を温かく迎え入れ先輩方がフォローする社風。コミュニケーションや連携がきちんと取れており、高い社員定着率を誇っている。
PHOTO
新熱工業には、国内外の様々な有名企業から”熱”を使う難しい問合わせが舞い込む。取引先様とは機密保持契約を結び、完全非公開で開発実験を進めるケースも多い。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
技術総合職【学部卒が活躍中!】
「設計開発」、「生産技術」から本人希望、適性を踏まえて決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術総合職

◆技術総合職
「設計開発」、「生産技術(製造課)」から本人希望、適性を踏まえて決定します。

【設計開発】
工業用ヒーターの設計・開発に従事いただきます。

弊社主力製品のシーズヒーターやシーズヒーターを使用した機械装置の設計者として活躍できます。
また、クライアントの要望に合った特注品製作のため、営業社員と一緒に設計打合せに参加したり、
製造現場と開発品のやり取りをしたりと様々な経験ができます。


【生産技術(製造課)】
新製品製作の検討や社内製造技術の確立がメイン業務です。

製造現場の困りごとに耳を傾け、生産技術向上のために新しい方法を立案・実施・検証するほか、
社内生産設備の新規開発・改良・新規導入検討などを行います。


募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性テスト(WEB)

  5. 最終面接

  6. 内々定

会社見学・工場見学あり
先輩社員との質問会・懇談会あり

内々定までの所要日数 2週間以内
状況によりますが、10日程度を想定しております。
選考方法 <会社説明会>
会社説明会はWEBと対面の2パターンからお選びいただけます。

<筆記テスト>
会社説明後に実施(任意)できますし、
WEB説明会参加者は、一次面接時の実施も可能です。

<一次面接>
本社にて採用責任者による一次面接を実施いたします。
この際、履歴書など書類をご提出いただいております。

<適性テスト(WEB)>
ご自宅等で受検でいただきます。

<最終面接>
一次面接同様、本社にて
弊社代表取締役の大谷と、役職者(設計開発課)で実施いたします。

※面接官の都合によって、三次面接を行う場合もあります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接は個別面接です。仕事内容や会社の特徴以外に、業界やものづくり、新社会人生活、UターンやIターンに関する質問なども受け付けております。

提出書類 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生

募集対象は大学・大学院2026年3月卒業(修了)見込の方

募集人数 若干名
募集学部・学科

理工系学部学科

募集内訳 技術総合職(2~3名)
募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

茨城県ひたちなか市の本社での勤務となります。
転勤はありません。

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会、面接試験の交通費全額支給いたします。
企業取材者メモ ★取材を通して「ヒーター=家庭用の暖房機器」という固定観念は消えた。
精密な温度制御や複雑な形状加工が可能で、かつ耐久性を備えたシーズヒーター。新熱工業は、世界中に普及しているこの熱源を、独自の高度な金属加工技術や特許技術を組合わせ、お客様の様々な要望に対応できるようカスタマイズし、シーズヒーターの可能性を極限まで引き出す。特注仕様の新熱製品は、多くの業界の製造現場を支えている。

★近年は、半導体の製造工程の中で不可欠な加熱エレメントとして採用され、クライアント企業から高い評価を得ている。シーズヒーターはシンプルに見えて、非常に奥が深く、用途や可能性も広い。そのため顧客からの要望も多様で、時には実現が難しいオーダーも寄せられる。新熱工業はそうした難課題に柔軟に論理的に応え続け、安定成長を遂げてきた。

2019年には二代目の大谷社長が大きな投資を決断し、新工場が稼働。先代から築いてきた経営資源や技術力をさらに応用発展させ、新しい挑戦が始まっている。

採用後の待遇

初任給

(2024年09月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合技術職(学部卒)

(月給)231,880円

231,880円

総合技術職(院卒)

(月給)240,890円

240,890円

  • 試用期間あり

3カ月/期間中の給与の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 【新設】奨学金返済支援制度

残業手当、家族手当、役職手当、資格手当、住宅手当、交通費全額支給(上限50,000円/月)
※残業手当は1分単位で計算して支給

昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)ほか決算賞与(業績によります)
年間休日数 124日
休日休暇 【年間休日124日(2024年度)】
完全週休2日制、土日祝(祝日は会社カレンダーによる)、年末年始、ゴールデンウィーク、夏期休暇、有給休暇(6カ月経過後)ほか
待遇・福利厚生・社内制度

・雇用、労災、健康、厚生、財形
・退職金共済、退職金制度あり(勤続1年以上)

ユニフォーム初回貸与、無料駐車場完備、交通費支給(上限50,000円/月)、資格取得支援、副業制度(2023年よりスタート)

【新設】
◆住宅手当
※最大半額補助

◆地元スポーツチームの無料観戦
※以下地元スポーツチーム小口協賛しております。
・水戸ホーリーホック(Jリーグ)
・茨城ロボッツ(B.LEAGUE)
・茨城アストロプラネッツ(BCリーグ・野球)
・日立Astemoリヴァーレ(SVリーグ・女子バレーボール)
観戦チケット無料配布しております。

◆看護休暇の有休支給(1日最大7,500円まで支給で5日)
※子2人以上は10日
※小学生6年生まで拡大

◆健康度報酬制度
※年1回の健康診断の結果(AやCなど)のランクに基づき、一時金を支給(0円~20,000円)

・永年勤続表彰(5年毎手当&特別休暇)
・健康リテラシーセミナー動画配信
・人間ドッグ補助
・従業員用Free Wi-Fi完備
・挽きたてコーヒー飲み放題
・社内サークル制度(参加任意)


  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 茨城

本社(〒311-1251 茨城県ひたちなか市山崎141-5)での勤務となります。
転勤はありません。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    ※残業手当は1分単位で計算して支給

    【休憩時間】
    10:30~10:35
    12:00~12:45
    15:00~15:10

こんな学生に会ってみたい
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 新卒採用業務の一部を、(株)キャリアプラスに委託しております。
お問い合わせは、以下までお願いします。

【エントリー・セミナー等予約・選考状況に関するお問い合わせ】
(株)キャリアプラス内 新熱工業株式会社 新卒採用事務局
 Eメール:shinnetsu@careerplus.co.jp
 ※ご質問等はメールにてお願いいたします。

【その他、当社業務内容等に関するお問い合わせ】
新熱工業(株) 総務部人事課 新卒採用担当
 〒311-1251 茨城県ひたちなか市山崎141-5(第2山崎工業団地内)
 TEL:029-264-2772
URL https://www.shinnetsu.co.jp
E-MAIL shinnetsu@careerplus.co.jp
交通機関 ■北関東自動車道
「ひたちなかIC」から車で約2分
※無料駐車場完備。お車でのご来社可。

■スマイルあおぞらバス(ひたちなかコミュニティバス)
「部田野(へたの)交差点・広域斎場入口」より徒歩3分

画像からAIがピックアップ

新熱工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン新熱工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

新熱工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
新熱工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ