最終更新日:2025/4/16

新熱工業(株)

  • 正社員

業種

  • その他電子・電気関連
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械設計
  • 機械
  • 金属製品

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

先輩方は優しく、質問するときちんと教えてもらえる環境です。

  • H.T
  • 2022年入社
  • 茨城大学 工学部機械システム工学科
  • 機械システム工学科
  • 営業技術部 設計開発課
  • ヒーターやヒーター内蔵装置の設計、推理モデルの作成など

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • その他メーカー・製造関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業技術部 設計開発課

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容ヒーターやヒーター内蔵装置の設計、推理モデルの作成など

入社後の流れ

弊社では入社から半年ぐらいは研修期間となります。簡単なCAD操作や基本知識を座学で学んだ後に、設計以外の職場を順々に経験しひと通り製造現場や製品について実地で学びます。生産管理や検査、また一部営業の補助的な仕事も経験できるので、現在の設計業務をする上で大事な土台作りとなっていると思います。

先輩方は基本的に皆優しく、分からないことを聞くと丁寧に教えてもらえます。

ただ何でもすぐに聞くのではなく、自分で考えてみて、分からない時に相談するようにしています。


仕事内容、やりがい

研修後は簡単なヒーターの図面作成などから始まり、徐々に難易度が上がっていきます。現在はヒータ設計のほかヒーターを搭載した機械装置の図面の作成、設計に関わる数理モデルの作成などに関わっております。

関わる製品は3か月以上かかることが多く、半年かかる場合もありますので、
実際に動いて納品となった時は充実感・やりがいを感じます。

今後は、実務経験を積んで自分だけで一通りできるように成長したいと思っています。


就活生の皆様へ

大学の勉強をしながらなので忙しく大変なこともあると思います。
しかし、焦らないことが大事です。

また理系の技術系の仕事であっても、就職する前に人と話す力を高めておくことも必要だと感じます。バイトもそうですが、インターンシップも良い機会となります。


トップへ

  1. トップ
  2. 新熱工業(株)の先輩情報