最終更新日:2025/2/26

日清医療食品(株)【管理栄養士・栄養士・調理師職】

  • 正社員

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 専門系
  • 医療・福祉系

なりたい自分を考えたとき、一番フィットしたから。

  • 渡邊 弘典
  • 2017年入社
  • 36歳
  • 山梨学院短期大学
  • 食物栄養科
  • 中部支店 塩名田苑 事業所
  • 栄養士業務、調理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名中部支店 塩名田苑 事業所

  • 仕事内容栄養士業務、調理

これが私の仕事

事業所における業務全般を行っています。献立の作成や発注等の事務作業はもちろん、厨房に入り、仕込みや調理も行っています。献立の作成は食べていただく利用者様が安全・安心なおかつ喜んでいただけるような献立にするように心がけて施設側の栄養士と作成しています。まとまった献立を正確に現場の調理員の皆さんに伝えることも栄養士の大事な役割だと思います。厨房での調理は机上で考えたものと実際作ってみるとでは誤差が出てくるので、誰が作っても同じ味になるよう同僚の調理師にコツ等を聞きながらおいしく作れるよう努力しています。また、施設様からのご意見やご指摘等を受付け、上司へ正確に報告し、会社が現場の状況を把握できるようにすることも大切な業務です。そのためにも、現場のことはすべて把握している必要があると思います。


だからこの仕事が好き!一番嬉しかったことにまつわるエピソード

今の事業所にチーフになって初めて赴任したとき、初めて迎えた大きなイベントがうまくいったことです。毎年事業所では夏祭りが行われるのですが、赴任して1ヶ月ちょっとでそのイベントを迎えることなりました。日常の業務も覚えたての中、祭りの準備もしないといけないため毎日忙しい日が続きました。祭りの献立、食数、他事業所への応援依頼、当日のタイムスケジュールの確認、それを他の社員さんに伝えて情報を共有させたりと一人で行う業務がほとんどなので分からないことだらけで苦労しました。しかし、調理員の方や上司へわからないことはすべて聞くようにしてアドバイスをもらいながらひとつずつ問題を解決していきました。夏祭りはうまくいき、後日、入居書様からお手紙を頂いたときには苦労が報われた感じがしました。この件で、仕事は一人でやるものではなく、周りの人とチームになって立ち向かい、課題をクリアしていくことが成功の秘訣であること学びました。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由ここが好き

管理栄養士として仕事をすること、これが私が就職活動をするときに大前提として考えていたことです。給食委託業務を行う会社に絞り就職活動をする中で、全国で事業を行っているためその中で培われた給食業務のノウハウがある、経営の安定性、福利厚生が整っている、働きながら管理栄養士の国家試験に合格することができるか、など自分で入社したい会社の条件を決めて一番条件に合っていたのが日清医療食品でした。また、実際に勤めている学校のOBや先生の意見も日清医療食品に決める後押しになりました。


先輩からの就職活動アドバイス!

これから先の人生を楽しく豊かに過ごしていく。そのために仕事はするものだと思います。生活全般を有意義に暮らしていくには何を基準に企業を選んでいけばいいのかを考えると自分に合った企業にめぐり合えるのではないかと思います。仕事と私生活、この両輪がうまく回ってこそ有意義な暮らしです。それができる自分に合った企業を探してください。


トップへ

  1. トップ
  2. 日清医療食品(株)【管理栄養士・栄養士・調理師職】の先輩情報