予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名近畿支店 管理部受託業務課
仕事内容献立作成、発注、調理、盛付、配・下膳、材料費管理
有料老人ホームでの栄養士業務を行っています。施設長様やスタッフ様との話し合いに基づき日々の食事について考えています。決められた予算内でご高齢の方でも食べやすい食材を使用し、切り方・調理法・味付け・盛付等を、現場で調理するスタッフの意見も参考にしながら献立を作成しています。日々の食事提供以外にも毎月誕生会や行事のようなイベントが開催され、季節に合った食材での食事や、入居者様の目の前で餅をついたり天ぷらを揚げたりと、楽しんでいただける内容にしています。イベントの時は食事を楽しまれている様子を見ることができ、「美味しかったよ」とお声をかけられる時もあり、頑張って準備してよかったなとやりがいを感じます。
ある冬、大雪の影響で道路の状況も悪く、高速道路での立ち往生が全国ニュースで報道されるような日がありました。そのような状況下でも普段通り出勤し食事提供してくれる社員には感謝しかありませんでした。そんな中、雪の影響で食材の配送が不可能と連絡があり、翌日以降の献立内容を変更せざるを得ないこととなり、急遽買出しに行きました。それでもどうしても必要な食品が不足しており、同僚の事業所に当たったところ貸してもらえることとなり安堵したことを覚えています。施設様にも献立内容変更について理解して頂き社員の皆さんにも対応して頂き、みんなの力で乗り越えた難関だったと思います。このような経験から思うことは、日々の安定した食事提供には多くの人の協力や支えがあって成り立っているということです。私もその中の一人として存在できたことに喜びややりがいを感じました。
当時、施設職員として厨房で仕事していましたが、4年ほど働いてみて、そこでは学び尽くしてしまった、スキルアップしたいという思いの中、新聞折込のチラシに日清医療食品の求人を発見し電話しました。面接後、まだ前職で勤務していたこともあり、提示された期日に入社することが難しかったため断りの電話を入れたのですが、私の退職できる日まで待つと言っていただき、今まで勤めた施設をきちんと退職してからでよいという言葉をもらい安心したのを覚えています。人とのつながりを大切にし、一人ひとりをきちんと見てくれる会社に魅力を感じました。
わたしが社会人になってから特に感じるのは、人と関わり方です。やりたい仕事をやる為にも気持ちよく働く為にも人との関わり方が重要だと思います。はじめからうまくできる人はいません。多くの人とかかわりを持ち少しずつ学んでいくものだと思います。ですからまずはどんなことをしたいか、そこでどんな風に人とかかわっていきたいかを考えてみたらいいかと思います。