予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名南九州支店 鶴見病院 事業所
仕事内容栄養士業務、調理業務
入社から現在までで、3件の事業所に配属されてきました。最初は150床の急性期病院で現場業務、2件目はほぼ同規模の急性期病院で、同じく現場業務をしていましたが、少ししてチーフ業務をすることになりました。今までと全く違う業務で、上手くいかない事ばかりでしたが、施設栄養士の方や、上司など色んな人と関わる事が増え、様々な考え方を知り、人との上手な接し方を学ぶ事ができ、いい経験になりました。現在は3件目の事業所でチーフ栄養士として、献立作成、発注等の栄養士業務をしています。今までと違い、施設も併設されているので、今まで無かったデイケア等の利用者様への食事提供も行っています。治療食とは違い、おやつなどを考えるのが新鮮で楽しいです。また、衛生委員という仕事も任せてもらい、他施設の衛生巡回を行なっています。
大学卒業時、管理栄養士の国家試験を受験せず、栄養士として入社しました。最初は現場業務のみで、また慣れない社会人生活は余裕も無く、受験は考えていませんでした。しかし、2件目の事業所でチーフになり、主な仕事が献立や発注などに変わった時、自分の知識の少なさを痛感し、受験を決めました。働きながら勉強時間を確保するのは難しく、一緒に事務をしていた栄養士や、施設栄養士の方に協力してもらい、シフトをほぼ早番にして、勉強しない日を作らないようにしました。受験3ヶ月前の模試で、合格点に全く足りず、諦めの気持ちも少しありましたが、周りのたくさんの協力や、自分の合格したいという気持ちを思い出し、1日5時間は勉強しました。仕事との両立は本当に大変でしたが、たくさんの人の協力のおかげで無事合格でき、自分にとっても大きな自信になりました。
最初の理由は、国試と就活の両方を同時に頑張ることに自信がなく、先に決められる就活を終わらせたかったので、早くに募集のある弊社を受けようと思いました。その中で会社について調べると、委託業界の最大手であること、病院や老健など幅広い施設で業務を行っていることを知り、他の委託業者と比較して、たくさんのことを学び、経験できると思い、弊社を受けることにしました。また、弊社にいる大学の先輩の退職が少ない点も後押しとなりました。私と同期入社した人たちも、社会人6年目の今でも10人中7人が残っており、相談できる同期がたくさんいることや、話しやすい上司がいること、働きやすい環境であること、それが弊社の強みの1つだと思っています。
長い学生生活を終え、社会人になるということだけでも不安があると思います。今は転職する人も少なくないですが、1つのところに長くいることで見えてくることもたくさんあります。しっかり悩んで、自分の働きたいところを見つけられるようたくさん情報収集してください。まずは自分の興味のあることは何か見つけてみると良いと思います。