予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
年間休日120日以上!!年次有給休暇や夏季休暇などもあります。(2025年5月9日)
当社医療情報システムは、年間休日125日!週休二日制と年末年始が決まったお休みです。さらに年次有給休暇を半日単位や1時間単位で利用できます。お客様先が医療機関のため、土日出勤があることもありますが、振替休日制度や代休制度もあります。また、夏季休暇や慶弔時特別休暇などもあります。
相槌や笑顔、会話のキャッチボール等も大切です。(2025年5月9日)
難しいことを話さなきゃ、自分の強みをアピールしなきゃと思われる方もいるかもしれませんが、面接官との会話のキャッチボールや相槌、笑顔など話をする際のコミュニケーションが大切です。
NGなんてありません!ただ、嘘や詳しく話せないのはやめておきましょう。(2025年5月9日)
頑張ったことは人それぞれです。NGはありません。ただ、よく見せようと嘘の話や詳しく深堀質問を面接官から受けた際に具体的にお話しできないエピソードはやめておくべきだと思います。
身だしなみも意外と大事です。(2025年4月25日)
対面でもオンラインでも面接のため、身だしなみは意外と見ています。就活生としてのマナーを意識できているか、スーツやネクタイ等確認してから臨むといいと思います。社会人になっても身だしなみは大切なので就活生のうちから気にしておくといいと思います。
自己PRと志望動機は必須です!(2025年4月25日)
自己PRと志望動機は必ずお伺いしています。自己PRは学生の皆さんも考え込んでいることかと思いますのでどのような点を強みとしているのか知りたいと思っています。その強みが当社の求める人材とマッチしているとよりいいなかと感じます。また、志望動機は単純にどのような点で当社に興味を持っていただいたのか知りたくて伺っています。その他にも長所や短所、周りの方からよく言われる性格、ストレス発散方法などもよく伺います。
事業内容や働き方等、就活軸にマッチしているか見ておきましょう(2025年4月24日)
それぞれ就活軸は異なってくると思います。事業内容や働き方等、企業によって様々です。ご自身が就職活動でどのような軸があるのか、自分の就活軸として求める部分が企業とマッチしているか、よく見ておくといいと思います。例えば、長期的に働きたいと考えている方は、ワークライフバランスや育休実績、平均勤続年数を見ておくといいと思います。キャリアアップを考えている方は、管理職の比率や研修制度を見ておくといいと思います。
根拠としてのエピソードを持っておくといいと思います!(2025年4月18日)
NGな自己PRはありません。ただ、どうしてその点が強みと考えているのかという根拠としてのエピソードは話せるようにしておくといいと思います。例えば、協調性が自己PRなのであれば、学生時代にチームでの活動でどのように自分の強みである協調性を発揮したか等の具体的な話ができると印象がいいです。
パーソナルな部分を知りたいと思っています。(2025年4月11日)
趣味特技の欄が空白の方も一らっしゃいますが、ぜひ、ご入力いただきたいです。趣味や特技の話で面接が盛り上がったり、パーソナルな部分を知ることができるので就活用の特別なものとかではなく、素直に書いていただければいいと思います。
内々定後に先輩面談の機会を設けています。(2025年4月11日)
内々定後、承諾までに悩むこともあると思います。そのため、当社では、承諾の前に先輩面談の機会を設けていますので先輩に色々相談していただけます。先輩面談を行うことで不安を解消してから承諾書を返していただきたいと考えています。
3つパターンを用意しておきましょう。(2025年4月4日)
アピールできることがたくさんあることはとても素敵なことです。企業によってマッチしている点も異なってくるかと思います。3つほど考えておいて、その企業に合ったものをおはなしできるとよりいいと思います。ただ、3つの内容が薄くならないように注意です。ご自身が面接官から深堀質問があった際に応えられるエピソードがいいと思います。