予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
●電気メーターなどの電気計測機器・配電盤・変圧器等電力インフラ機器の新製品、 電気制御・情報通信・省エネシステム(EMS)・電気自動車(EV)認証課金システム等の 開発・設計・検査・試験・工程管理等にかかわる業務※電気電子系・情報系・機械系・材料工学(樹脂)系の方<仕事内容の例>★【電子機器設計】【機械設計】【筐体・構造・材料設計】ご家庭に必ず一台設置の「スマートメーター」をはじめ、送配電網に必要不可欠である多彩な電力インフラ機器のハードを設計開発します。電子回路設計、成型や材料を考慮した構造設計、電気的・機械的試験の実施などそれぞれ電気系や機械系のスキルを活かして取り組んでいます。★【システム設計】【組み込みソフト設計】【プログラミング】【テスト設計・実施】 【サーバソフト設計】【サーバメンテナンス】【研究】各種ソフトウェア・システムの設計開発を行います。電力インフラ機器の組み込みソフトの開発や、家庭・ビル・工場の電力管理および制御を行うエネルギーマネジメントシステムの開発、全国に普及しているEV認証課金システム「エコQ電」のサーバソフトウェア開発など、さまざまなフィールドで情報系のスキルを活かして取り組んでいます。近年ではAIの研究も行っています。★【情報システム】社内のサーバ保守および社内システム・ツールの開発や保守運用を行います。各部の要望をもとに、業務の効率性を高める様々なシステムの開発も行います。さらにはCSIRTとしてセキュリティ問題に対応します。★【生産技術】各種製品の製造ラインにおいて、不適合品の削減や生産効率の向上を目的に、生産設備の構築・改善を行います。図面作成・プログラミング・組立・動作検証まで一貫して取り組み、画像検査システムの開発や部品の加工・組立を行う自動機などを製作しています。★【技術営業】電力インフラ機器およびHEMSやエコQ電などのシステム、新製品の営業活動を行います。技術系の知識を活かして、お客様の要望を設計・開発部門にフィードバックするとともに、ニーズに合わせて効果的に製品やシステムを提案します。
●営業、総務、人事労務、経営計画、経理等関連業務<仕事内容の例>★【営業】電力インフラ機器およびHEMSやエコQ電などのシステム、新製品の営業活動を行います。新たなまちづくりのプロジェクトに関わることも!電力会社、官公庁、各自治体、学校、ハウスメーカー、マンションデベロッパー、商業施設、テナントビルなど、取引先は多岐にわたります。★【経営企画】会社全体の収支計画を取りまとめ、数値から経営課題を分析し、将来の「あるべき姿」を策定します。近年では「アクセラレータプログラム」を開始。新進気鋭のスタートアップ企業を募集し、当社が100年培ってきた技術とのシナジーにより、新規事業に取り組むプログラムを立ち上げました。★【経理・購買】経理業務においては、都度改正される会計ルールに従い、適切な資金管理・運用を行います。会計、財務、税務のプロフェッショナルとして、上場企業と同じ高いレベルの決算対応をしています。購買業務においては、市況の分析や仕入先との交渉を行い、物品を購入します。購入物品の品質を確保し、調達コストの低減に努めています。★【総務・人事労務】総務業務においては、広報や株主総会・取締役会対応、秘書など、社内外の関係者に対し適切に情報提供を行うとともに、施設管理、法務といった会社や従業員を守るための業務も担っています。人事労務業務においては、採用、入社、教育、異動・昇進、考課、退職など一人一人の従業員の入社から退職までをサポートしています。従業員が生き生きと働きやすい職場づくりを行います。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
1次面接(作文含む)
適性検査
最終面接
内々定
2026年3月卒業見込の方および卒業後3年以内の方※既卒者採用は技術系総合職(電気電子系、情報系、機械系、材料工学(樹脂)系)のみの募集となります。(2026年4月入社採用)
技術系総合職●電気電子系、情報工学系、機械系、材料工学(樹脂)系 事務系総合職●法学・政策系、経済・経営・商学系、その他全学科
事業所は全て関西にあります。【初期配属】大阪府(エネゲート本社またはエネゲート千里丘事業所)転居を伴う転勤なし将来的な配置転換において就業場所が変更となる可能性がございますが、当面の間転勤はありません。(変更の範囲)京都府 京都事業所
(2024年07月実績)
大学院 修了見込みの方
(月給)263,800円
243,800円
20,000円
大学 卒業見込みの方
(月給)244,000円
224,000円
短大/専門/高専 卒業見込みの方
(月給)210,000円
200,000円
10,000円
※既卒者の方は入社時年齢、経歴等を考慮して優遇し決定します。●大学院 修了見込みの方 本給243,800円+自己啓発支援手当一律20,000円●大学 卒業見込みの方 本給224,000円+自己啓発支援手当一律20,000円●短大/専門/高専 卒業見込みの方 本給200,000円+自己啓発支援手当一律10,000円
期間:入社後3カ月間※試用期間が終了し本採用(7月)後、自己啓発支援手当の支給を開始します。(手当参照)
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))※同規模の企業と比較して、関西電力グループの手厚い支援が得られる点が特徴です。退職金制度、大崎電気工業持株会、財形貯蓄、積立年金、積立貯蓄、慶弔金(結婚祝金・出産祝金・弔慰金等)、確定拠出年金、各種保険の団体扱い(関電グループの自動車保険、損害保険、生命保険など)、社宅家賃補助、食事補助制度、住宅融資制度(財形住宅金融(株))他★関西電力グループのスケールメリットが得られる割引率の高い保険制度です。(自動車保険31%割引など)●資格取得祝金制度指定の資格取得者に合格祝金を進呈。対象資格は150件以上。全7区分で2万円~最大25万円です。 ★資格の例 電気主任技術者、情報処理技術者、電気工事士、AI検定、ITパスポート、 CAD利用技術者、危険物取扱者、日商簿記、TOEIC、FP技能士、秘書技能検定など●電験三種合格講座専門書や試験対策本で有名な(株)オーム社より講師を招き、電験三種合格講座を無料で社内開催しています。受講料・教科書代・受験料の全てを会社が負担しています!●資格予備校の企業優待制度ECCスクール・資格の大原・資格の学校TACの入学金免除および受講料割引簿記、電験三種や情報処理技術者など、幅広い資格の講座を安価で受講可能です。●英語力向上支援(TOEIC)新入社員および希望者へのTOEIC試験の実施(会社負担)一定スコア到達者へ祝金支給およびスクーリング受講料補助●チャレンジ研修制度スマホやPCからいつでも動画で学べるサービスの年間受講費用の8~9割以上を会社負担で提供。(Udemy Business、eラーニングライブラリ、GLOBIS 学び放題、ITEC情報処理技術者講座、オーム社電験講座等)自己負担額は1,000~2,000円です。ビジネススキルや技術的知識、資格や時事テーマ等幅広いジャンルについて、スキマ時間に手軽に学べます。●就業時間外の就学支援制度大学院・MBA、通信制大学等に就学する従業員の入学金・授業料の<半額(最大30万円)>を支援●施設社員食堂あり(昼食500円以下)、食事補助20%あり●その他各種クラブ活動(野球、テニス、バドミントン、自転車、フットサル、電気自動車)社内実施健康診断・インフルエンザ予防接種(全額補助)関電グループ各種割引(レジャー・住宅・リースetc.)
【初期配属】大阪●本社…管理機能の中心大阪市北区大淀北1丁目6-110●千里丘事業所…開発・設計・製造の拠点大阪府摂津市千里丘3丁目14-40将来的な配置転換において就業場所が変更となる可能性がございますが、当面の間転勤はありません。(変更の範囲)京都府 京都事業所
休憩12:00~13:00