最終更新日:2025/5/7

(株)プレシャスパートナーズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 広告
  • 人材派遣・人材紹介
  • 広告制作・Web制作
  • コンサルティングファーム
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 経営学部
  • 営業系

初心忘れるべからず。大好きな会社を全国へ。

  • Y.I
  • 2015年度入社
  • 札幌学院大学
  • 経営学部 経営学科
  • 東京本社 アルバイト派遣営業部 エリア課 ユニットリーダー
  • 地域密着型のアルバイト・パート採用支援

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名東京本社 アルバイト派遣営業部 エリア課 ユニットリーダー

  • 仕事内容地域密着型のアルバイト・パート採用支援

今の仕事内容を教えてください。

クライアント様の採用・集客活動全般における
提案や営業を行っております。

数多くある採用課題に対しての課題解決が
メイン業務となっております。

求人広告・HRテック・集客ツールなど
顧客のニーズに合わせた商材とアイディアをご提案。
また、採用活動前後でも
長くお付き合いいただけるような提案を同時に行っています。

大手新規顧客開拓、既存顧客拡大の両軸で営業を行っております。

クライアント様の一番近いところで
企業発展と成長を実感しながら仕事ができるので、
やりがいを強く感じます。

新しい領域の開拓や自分で道を開拓していける環境など
営業として会社貢献度を高められる事に対して
プレッシャーと楽しさを両立して働いています。


仕事で1番印象的だったエピソードを教えて下さい。

2015年度新卒の中で常にビリだった私が、
同期内最速で管理職へ昇進した事。

大学卒業まで挫折を味わった事もなく
順風満帆の人生でした。

入社前も根拠のない自信が先行し、
明るい社会人生活が待っていると思っていました。

しかし、入社して直ぐに挫折。

当時当社の新規企業開拓の手法として
採用していたテレアポ。

テレアポテストに合格したのはブービーでした。

全くアポイントが取れず、そして初契約も新卒内で最下位。
初達成も最下位でした。

入社後丸2年は、結果も出ない状況が続きましたが、
『自分なりの努力』→『第三者が認める努力』へ変換を行え、
3年目の年で『MVP受賞』『管理職昇進』を果たす事ができました。


プレシャスパートナーズってどんな会社ですか?

『人』

ビジネスもプライベートもどこまでいっても人対人です。

プレシャスパートナーズは人を大切にした企業です。

大切にしている事は『思いやり』や『感謝』です。
ビジネスにおいても最も基本中の基本です。

この意味を100%理解できなければ当社は向いてないと思います。

もちろん上辺だけの関係ではなく、心の底から思える事が大切です。

プレシャスパートナーズでは挫折したメンバーと
今活躍しているメンバーを比較すると、
『思いやり』や『感謝』を強く考えられる人財であるかどうかが
肝だと実感しております。

もしかすると、考えが合わない方は少し窮屈に思えるかも知れない。

でも想いや気持ちの部分を大切に考えている方にとっては
最高の環境と言えます。

役員や上司、先輩は裏切らずとことん付き合う人間の集合体です。


将来の夢や目標を教えてください。

『地元、北海道北見市の市長』

これが私の最終的な夢です。

12万人いる市の長ですから、
プレシャスパートナーズで結果を出して
多くの部下を率いて、会社貢献・メンバー貢献・社会貢献をし
クライアント様にお返しして、
最終的な夢を実現させたいと思っております。

北海道北見市の地域活性化の為、
生まれた故郷への恩返しをしたいと考えています。

貢献の仕方は多くあるかと思いますが、
北見の長として活躍したいので、
市長として歩みたいと考えております。

会社内でも、私のこの話を知っているメンバーも多いですが、
当たり前のように応援してくれる環境を
当たり前ではないと有難く日々努めています。

夢は大きく有言で!


来年の後輩へメッセージを一言お願いします。

就職活動は是非是非楽しみながら行って欲しいです。

プレッシャーをかける訳ではありませんが、
新卒入社は一生に一度だけです。

沢山の経営者、企業を見て、時間をかけて決めて欲しいです。

自己分析はしつこいくらいした方が良いです。
自分は何をしたいのか。

自分と企業が相思相愛な関係でいられる事が一番の幸せだと思います。

よくブラック企業というワードを聞きますが、
ブラック企業って本当にあるのでしょうか?

十人十色です。

やりたい事も目的も違うので、
入社後にブラックと感じてしまうのは、 相思相愛ではないからです。
入社前後のギャップが激しいと起こります。

だからこそ一生に一度の新卒入社。

時間をかけて大切にして欲しいです。
どんな状況であっても、自分と向き合って
就職活動を楽しんで頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)プレシャスパートナーズの先輩情報