最終更新日:2025/7/1

(株)BWR運転訓練センター

業種

  • 教育
  • サービス(その他)
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
新潟県

【交通費(基本的には)全額負担!】国内唯一の施設でのインストラクター体験!

  • インターンシップ

当社はBWR(Boiling Water Reactor:沸騰水型原子炉)原子力発電所運転員の養成を行う訓練機関です。
訓練を通して運転員の技能向上・維持を図り、BWR原子力発電所の安全・安定運転に貢献しています。

今回のプログラムでは、そんな当社のインストラクター業務を実際に体験して頂きます。
国内唯一の原発関連の教育施設になりますので、この夏ここでしかできない経験をしてください!

開催日 時間 場所 備考(会場など) 対象 会える先輩 予約
2025/07/15(火)13:00~17:00新潟 本社
理系- -
2025/07/16(水)13:00~17:00新潟 本社
理系- -
2025/07/17(木)13:00~17:00新潟 本社
理系- -
2025/07/29(火)13:00~17:00新潟 本社
理系- 申し込む
2025/08/05(火)13:00~17:00新潟 本社
理系- 申し込む
2025/08/07(木)13:00~17:00新潟 本社
理系- 申し込む
2025/08/20(水)13:00~17:00新潟 本社
理系- 申し込む
2025/08/21(木)13:00~17:00新潟 本社
理系- 申し込む
  • ※「対象」で特に記述のないものは、文理共通
  • 路線案内

持ち物リスト

  • 筆記用具
  • 印鑑

このセミナーの詳細

【プログラム内容】
1.会社概要説明
  BWR運転訓練センターの会社概要をご説明します。
  (1)原子力業界の現状、原子力業界における当社の立ち位置
  (2)会社業務内容、技術系社員の仕事内容、1日の流れ
 
2.講義体験
  弊社のインストラクターが実際に行っている講義を受講していただきます。
  これを受ければ原子力発電の仕組みを説明できるようになります!
  (1)ABWRプラントの一次系統
  (2)ABWRプラントの運転制御
  (3)ABWRプラントの安全設備
  (4)運転員に求められる技能

3.シミュレータ操作体験
  原子力発電所制御盤のシミュレータを実際に操作していただきます。
  スクラム操作等も実際に体験できます!

4.訓練見学・施設見学
  実際の訓練や施設を見学していただきます。

5.先輩社員との座談会
  インストラクター社員や採用担当者との座談会を開きます。
  (1)仕事のやりがい・会社の好きなところ
  (2)学生へのアドバイス

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)BWR運転訓練センターの説明会・セミナー