最終更新日:2025/7/8

紅屋商事(株)<カブセンター・ベニーマート・メガ・メガ調剤薬局>

業種

  • スーパーマーケット
  • ドラッグストア
  • 調剤薬局

基本情報

本社
青森県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 販売・サービス系

挑戦を後押ししてくれる会社!

  • M.Y
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 弘前大学
  • 人文社会科学部 卒業
  • ベニーマート黒石店 日配部門 チーフ
  • 品出し、発注、売場作成・管理、人員管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名ベニーマート黒石店 日配部門 チーフ

  • 仕事内容品出し、発注、売場作成・管理、人員管理

現在の仕事内容

現在、私は日配部門担当として働いており、主な業務内容としては品出し、発注、売場作成・管理、人員管理といったことを行っています。業務を行う上で、日々の業務をただこなすだけでなく、その後ろには必ずお客様のニーズがあり、お客様に心から喜んでいただくための商品の品揃えや売場管理が重要だと私は考えています。また、まだ役職がついてはいませんが、入社1年目から自分で売りたい商品を選定し、売場を作成、お客様へ売り込むことができるので、挑戦する機会は入社してすぐでもたくさんあります。仕事をする上で一番やりがいを感じることは、自分で売り込んだ商品が、実際にお客様が手に取って買っていく瞬間だと思います。


会社の雰囲気

まだ入社2年目で、わからないことだらけですが、周囲の先輩社員やパートさんが困った時に優しく助けてくれます。自分だけで抱え込まずに聞くことができる会社だと思います。私自身、入社当時は初めてのことばかりで不安でしたが、周りの人が必ず助けてくれました。自分なりに頑張っていれば、誰かしら手を差し伸べてくれるはずです。部門内はもちろんですが、他部門や店長、副店長など店舗全体でアットホームな雰囲気になっています。また、実力が試される会社なので、若いうちから挑戦しやすい環境になっています。挑戦する際も、ただやらせるのではなく、良かった点、悪かった点のフィードバックなどサポートしてくれるので、どんどん挑戦して成長していけると思います。


こんな人に入社してほしい

この会社は自分の実力次第で上を目指せる会社なので、入社後どんどんキャリアアップして成長したい人、自分のやりたいことを形にしてお客様に届けたい人、自分の個性を出したい人、そして失敗を恐れずに挑戦したい人は活躍できると思います。失敗して心が折れそうになることもありますが、その都度良くなかった点を分析し、新たな目標を掲げ頑張ってほしいです。どの職業も向いてる向いてないがありますが、この会社は売場に自分の色を出せるので、向いていない人なんていないし、誰でも活躍できるチャンスを秘めていると私は思います。なので、少しでも興味が湧いたらこの会社のことを調べてみてほしいです。意欲ある方の入社を心待ちにしています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 紅屋商事(株)<カブセンター・ベニーマート・メガ・メガ調剤薬局>の先輩情報