予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名仙台鉄道支店 土木部
私はJRの在来線工事を担当していて、主に駅ホームや線路側溝等線路に関する土木構造物の維持修繕工事を行っています。日々の仕事としては、工事の段取りや現場の調査、打合せを行っています。また、安全に工事を進められるよう、安全管理等も行っています。新入社員として出来ることは業務の中でごくわずかですが、より多くの知識や経験を身につけられるよう、日々奮闘しています。
≪ある日の一日≫8:00 出社8:30 朝礼9:00 作業着手の受け対応 前日の工事の安全工程打合せ書・KYの確認チェック10:00 次週分の書類作成12:00 昼休憩13:00 現場調査、現場立ち合い17:00 調査写真整理17:30 退勤
仙建工業の特色は鉄道土木に携わることができるということです。一般的な土木の知識に加えて、鉄道工事の特殊性を学ぶことができます。初めて段取りや打ち合わせに携わった工事が動くことや、無事工事が完了した時は感動しました。また、日々通勤で使用しているJRの工事ということもあり、公共交通機関として使用する人の為になっていることを実感することができます。
私は保線の分野に興味があり地元企業である仙建工業のインターンシップに参加しました。土木部への配属となりましたが、鉄道土木という選択を知る機会になりました。また、就職活動を通して女性専用設備など女性技術者が働きやすい環境づくりを行っていることを知り、安心して働くことができると思い、仙建工業を選びました。
どのような分野で大学生活で学んだことを生かせるのか、先輩方の就職先などで知ることも大切だと思います。また、どのような環境で就職したいかをじっくり考えてみる機会を設けるのもいいと思います。様々な選択肢を早いうちに見つけ、たくさん比較してみてください。”女性の働きやすい環境”とは人それぞれイメージするものは違うと思います。実際に働いている社員の方に話をきいてみるのはとても大切だと思います。また、土木と建築では実際に違う話もあると思うので、興味のある分野の女性社員の方に話を聞けるといいと思います。